そろそろ2020年末が見えてきた…。
そんな10月の早起きブタキャンプ、結果はどうなったかというと…。

今月はかつてないほどがんばった…
10月の早起きブタキャンプグラフ

今月は早起きしないと間に合わないくらい
忙しかったよ

グラフを見てみましょ!


ときどき5時前に起きた日もあったのね

ライティングの時間をつくるのにとにかく早起きしないと!
って思ったら自然と目が覚めるさ
5時過ぎても起きられなかった日が、これだけしかないなんて。
でもね、ホントに毎日早起きしないと時間が足りない状況になっちゃった…。
10月のライター業まとめ
案件に応募して、納品して、検収からの支払い。
それをひたすらくり返しているうちに、クライアントさんとのつながりもできてくる。
前に、「継続してお仕事をもらえたら」って書いたことがあったよね。
先月、単発案件でお世話になったクライアントさんから、

先日はありがとうございました!
もしよかったら…
うれしいことに、記事作成の仕事の相談があったんだ。

ありがとうございます!
ぜひ!ぜひ!承ります!!
そして…。

納品ありがとうございました!
引き続きお仕事をお願いしたいんですが…
待ちに待った、継続案件のスカウト!!

よかったね

がんばり続けてよかった…!!
リリオさんのことを覚えていてもらえたら、「渡辺リリオさんにお願いしよう!」って思ってもらえたら、なんて考えながら続けてきた。
それがようやく、実を結んだ…。
11月もがんばるぞ…!!
WordPressでサイトづくりの依頼
ライター業がいい感じなところで、ビックリな依頼が!?
去年このブログで、ハンドメイド作家のTukiko先生のアトリエを紹介したよね(お話は下のリンクから見てね↓)
Tukiko先生から、とある依頼が…。

アトリエのホームページを
リリオさんに作ってもらえないかな?

えっ?私でいいんですか!?
ライティングしかできないリリオさん、責任重大…。
でも、今までの経験で培ったSEO対策や集客のコツ、画像のレイアウトなど、さまざまな知識を活かせたら…と思って、一生懸命製作中!
このブログをWordPressで運営している経験が、誰かの力になれるなんてうれしいな。
はてなブログからWordPressに引っ越してよかったよ。
これを機に、コーディングの勉強をしてみようかな?
Tukiko先生のサイトが完成したら、このブログでも紹介するから待っててね。
サイト作りをして、改めて勉強になることがたくさんある。
時間ができたら、リリオさんのブログも今一度見直してみようと思うよ。
パラレルキャリアについて悩む
9月の早起きブタキャンプで、「リリオさんはパラレルワーカー」って話をしたよね。
最近は、パートの仕事がキツくなってきたんだよね。
ライターとしての稼働時間の方が長くなってきて、通勤時間(片道約30分)がもったいないくらい時間が足りない。
仕事中もずっと、ライター業の案件のことばかり考えてる。
ライター業はクライアントさんからのフィードバックがあったり、成果型報酬…つまり、やればやっただけお金がもらえる。
「これだけがんばった!」っていうのが、目に見えるから楽しいんだ。
ぶっちゃけ、リリオさんにとってパートの仕事はリスクヘッジでしかない。
つまり、ライター業だけでは生活するだけの収入には及ばないから、保険のつもりで働いてる。
あと、リアルな世の中に出ることによって、ライター業の引き出しを増やすためのネタ探しも兼ねてるんだ。
去年ふるさとに戻ってきてから博物館の非常勤職員の仕事を先にはじめたものの、出番も収入もビミョーなときに紹介されたのがこのパートの仕事だったのね。
だから、最初からこの仕事は『リスクヘッジ』って意識だった。
今後どうするのか、考えるタイミングなのかもしれない。
さいごに
リリオさんは若い頃「何でもできるのは若いうちだけ、歳をとったら動けなくなる」なんて思ってた。
でも、30歳を過ぎてからできることが増えて、逆に若い頃より人生における可能性が広がったって実感しているんだ。
今まで積み重ねた時間や経験が、確実に武器になってる。
若さだけで何とかなってたあの頃も楽しかったけど、今の方がもっと楽しい。
いくつになっても、たくさんの選択肢に囲まれながら生きてる。
何を選んでも自分が選んだことにまちがいなんてない、とリリオさんは思ってるよ。
さて、これからどうしようか?
2020年の年末、どうなってるかな?
そう思うと、ワクワクするよね。