新緑の季節!農作業の季節!!
気温もちょうどいいし、5月は1年で1番活動的になれる時期だよね。
そんな2021年5月の早起きブタキャンプ、結果発表いってみよう!!
2021年5月の早起きブタキャンプグラフ

どれだけ早起きできたかな~?

5月はパートの仕事休みが多かったからな…


あれ?
あまり5時起き達成できてない…?

ハハハ…
5月前半は、ゴールデンウィークで生活リズムが乱れたから。
後半は農作業がピークを迎えて、毎日ヘロヘロだったからシャキッと起きられなかったのね(笑)
農作業といえば、じゃがいもの種まき&田植えをしたよ。
そのときのお話はアコード農産サイトに投稿するから、待っててね。
ギルドアミーゴスビジネスパートナープログラムにかける思い
ところで、サイトのトップページは見てくれたかな?
ヘッダーの下に、今進行中の案件ギルドアミーゴスビジネスパートナープログラム(通称:ギプロ)のランディングページへの画像リンクを載せてみたよ。
※2021年9月23日追記
ギプロに関しては、ギルドアミーゴスのサイトに近々掲載予定。
https://guild-amigos.net/

最初はチラシを作って、一部の人にだけ声をかけていたんだ。
でも、作戦変更!もっと現状を多くの方に知ってもらいたい!!って考えた。
ランディングページにも書いてあるけど、ギプロ参加メンバーさんとワークショップを行う予定だったんだ。
でも、コロナウイルスのせいで緊急事態宣言が発出されて、さらに来月20日まで延長されてしまった…。
だからワークショップは中止して、完全オンラインで個別コンサルティング・取材を行うことにしたよ。
お客様と対面でビジネスを行っていた事業者のみなさんにとって、今の世の中はあまりにも厳しい。
営業時間を短縮したり、お店を休業せざるを得なくなった方もいらっしゃる。
お客様も行きたくても行けない、事業者のみなさんもお店を開きたいけど…っていう、リリオさんも含めて全員がもどかしさの中で生活している。
でも、「地方だからどのみち不利だし…」とか、言い訳している場合じゃない。
一刻も早く新しい方法を考え、動き出さないと、生活を守れないから。
命も生活も守るために、通販という手段にシフトしていこう!って決断したメンバーのみなさんを全力で応援するために、ギプロを企画したんだ。
リリオさんも完全オンラインで済む仕事ではあるけど、あえて対面で仕事を進めていたのは横のつながりに救われたから。
ギルドアミーゴスを開業して、多くの方からエールをいただいた。
「どんな業種であれ、一人ひとりの力を合わせてこのまちを良くしていく」っていうポリシーの下に集ったみなさんと一緒に、リリオさんも微力ながら何かしたかったんだ。
One for All, All for Oneの本当の意味
フランスの小説「三銃士」に出てくる、One for All, All for One(一人はみんなのために、みんなは一人のために)っていう言葉を知ってるかな?
本当は、一人はみんなのために、みんなはひとつの目的のためにっていう意味らしい。
メンバーさん全員が、大好きなこのまちで1日でも長く生きていくために。
このひとつの目的のためにみなさんで知恵を出し合い、それぞれが持つスキルを惜しみなく発揮し、力の掛け算をしていけたらと願いながら今日もPCに向かっているよ。
さいごに
こんなときだからこそ、リリオさんにできることって何だろう?って考えさせられる1ヶ月だったよ。
どんな業種であれ、すべての仕事は尊い。
必要ない仕事はこの世に存在しない、とリリオさんは考えているよ。
さまざまな方向から逆風に晒されているけど、それでも今動き出さなかったらあとで後悔すると思う。
ひとつの目的のために、今できることをしていくよ。