お盆を過ぎれば朝晩の時間帯が涼しく、虫の声もよく響く…。
読者のみなさんは、猛暑疲れ出ていない?大丈夫かな?
それでは、8月の早起きブタキャンプ、はじまりはじまり~!
2021年8月の早起きブタキャンプグラフ

さて、今月のグラフは…

いつも通りって感じかな


月初めはいい感じだったのに

だって暑かったし
パートの仕事もなるべく休まないようにしてたからさ
やっぱり暑いとぐっすり眠れない&起きるのがキツいよね…。
渡辺リリオの職業カテゴリーはライターです
まず、日頃から渡辺リリオの活動を支援してくださるみなさま、いつもありがとうございます!
開業から約5ヶ月経ち、ひとつ気になることが。
支援してくださるみなさまに誤解を与えてしまい、きちんと説明しないといけないと思ったことがあるので…。
ギルドアミーゴス(屋号)はウェブサイト・コンテンツ制作を承っておりますが、職業のカテゴリーとしてはライターです。
税務署に開業届を出したとき、
【職業】文筆業
【事業の内容】WEBサイト・ブログの記事制作および付随業務
って記入したんだ(下の画像参照↓)

つまり、
- 文筆業=ライター
- WEBサイト・ブログの記事制作および付随業務=ライターとして記事を作成し、ご要望がありましたらWordPressで記事を表示させるためのウェブサイトも制作、管理の代行も承ります
というのをひとことで表すために、ウェブサイト・コンテンツ制作のギルドアミーゴスっていうことにしたんだけれども。
しかし、この説明が誤解を招いてしまった…。
ウェブの世界に関わりがない方にとっては、

ウェブサイトとコンテンツ作る仕事してるんだよね

ウェブサイトを作るってことはデザイナー?
といった感じで、ウェブサイト制作=デザイナーやプログラマーという認識なのかな?と。
ウェブ制作の世界って、個人ブロガーもいれば、ライターやコーダーなどそれぞれスキルを持った方々でチームを結成し、案件を受注するケースもある(というか大多数がチームで制作していると思う)
リリオさんの場合は、個人ブロガー・制作チームのポジションはライターといった感じの立ち位置。
なので、今後はライターっていう肩書きをアピールしていかないとな…。
さいごに
誰もがスマホユーザーであり、いつでもどこでも情報を得られるなんて、すごい時代になったと思わない?
その反面、「今、目にしている情報は本当に正しいのか?」って気にしたことがある方は、どのくらいいらっしゃるんだろうか?
発信する側として、正しい情報を記事にしなくてはいけない。
情報を発する際は、必ず真偽を確かめる。
不確かなものならば、発信は控える。
自分では知っているつもりでも、思い込みやカン違いをしている場合もある。
不特定多数の方が目にするんだから、言葉には充分注意する。
挙げたらキリがないけど、これから誰にとっても必要なスキルになるんじゃないかとリリオさんは思うよ。