実り多い1ヶ月、あっという間に駆け抜けていった。

毎週末イベントや取材・勉強に出かけてたよ

ようやくマジメに仕事する気になったか
バイトの出番もちょこちょこあって、かつてない充実感!
そんな2022年10月の早起きブタキャンプ、結果発表!
2022年10月の早起きブタキャンプグラフ

先月は忙しそうだったね

いや~
充実感ハンパないね


いよいよ5時起床はキツくなってきたかな?

稼働しまくった分朝は休息第一で…

オイ…何のための早起きなんだ?
「ブログ書きたい!」「イベントに何持っていこうかな?」なんて楽しいことばかり考えてたら、寝る時間が遅くなりがちなんだよね。
いいのか悪いのか…(笑)
とあるライターの今後の展望
ところで、今ライターの仕事をしている方(とくにWEB媒体で書いている方)って、どのくらいいらっしゃるんだろう?
リリオさんがライターをはじめた頃は、メディアへの寄稿だったり、「あなたの住んでいるところのオススメスポット・グルメを教えて!」みたいな案件が今よりも多かった。
やりがいもあったし、単価もそこそこ。
でも、コロナ禍の影響?リモートワークが一般化したから?ライターの新規参入者がうんと増えた。
そして、「駆け出しライター」をカモにするつもりなのか?ひどい案件が多すぎる。
「5000文字・単価0.2円」とか提示してる案件、時給換算したらおかしなことになるでしょ?
ぶっちゃけ、クラウドソーシングでまともな案件を探すなんて、時間のムダ。
残念ながら、このままでは淘汰されてしまう。
自身の活動もシフトしなきゃいけないのと同時に、地方の人口が減少していることも気がかり。
リリオさんが離れていた約10年の間に、ふるさとの様子はすっかり変わってしまった。
ここに限った話ではなく、周辺の地域にお住まいのみなさんが口をそろえて「地元の人口が減ってる!盛り上げなくちゃ!!」とおっしゃる。
だから、現地に赴き地元の方のお話を伺い、それをかたちにしたい。
つまり、北海道に根ざして活動する人をウェブと文章の力で応援する。
そんなメディアを作れないか?って考えていたんだ。
前回の早起きブタキャンプのお話でも書いたけど、【アミーゴスとの旅行】カテゴリーの記事も新たに立ち上げるメディアに移動・リライトしようと思ってるよ。
さいごに
10月は多くの方にお会いできたし、さまざまなイベントに伺うことができた。
たとえるなら、毎日がリオのカーニバル!
こんなに実り多い1ヶ月は、今までなかったと思うよ。
さて、これからは考えていることを少しずつかたちにしていかないとね。