いろいろあった、2024年。
気がつけばもう、31日だね。
さて、今回は特別に1年を振り返ってみようかな。
2024年12月の早起きブタキャンプグラフ
さて
今月は早起きできたかな?
え~っと
まあその
あれだ(思考停止)
あらやだ!
どういうことかしら?
深夜まで作業してたもんだから…
結マルシェの準備や動画制作・ブログ執筆など、いろんなことをやってたからさ…。
職業:コンテンツクリエイター
今まで、ライターとして長いこと活動を続けてきた。
ただ、個人的にはテキストコンテンツの限界を感じていたし、新しいアプローチをしていかなきゃダメだろうなって漠然と考えてた。
そんな中、動画を作る機会があったのね。
つたないながらツールを駆使し、「どうしたらおもしろくなるだろう?」って追求していくうちに、
手段を選んでる場合じゃないな…
ワシにできることをやっていこう
って、気持ちが切り替わったのね。
そこからまさかの、イラスト制作の依頼をいただいたり。
年間通して、ジャンルに囚われない活動をしてきたわけだ。
何よりも、
…リリオ
地元民ライターが国鉄瀬棚線の歴史をたどってみた:エピローグ
お前はこのまちの「ストーリーテラー」になれ
アミーゴスと力を合わせてこのまちのストーリーをひとりでも多くの人に伝えるんだ
こんな励ましの言葉を受け取ったんだ。
手段はどうあれ、やるしかないよね。
ということで、屋号にコンテンツ制作所の名称を追加。
職業:コンテンツクリエイターとして事業用サイトや名刺をリニューアルしたよ。
ありがたいことに、コンテンツのリクエストをいただいた。
おかげで、さらにこの土地への思いが強くなった。
そして、
「誰かからの依頼を待つよりも、おもしろいと思ったことを自ら発信してしまえ!」
自然とそんな気持ちになって、いろんなコンテンツを世に送り出すことができた。
2024年は、渡辺リリオのクリエイター元年だったのかもしれない。
本当の「取捨選択」
地元について発信が増えるにつれて、じつはある悩みも出てきた。
ずっと心に秘めてきたけど、打ち明けるね。
「あなたのやってることって、ステマだと思われるのでは?」
そう指摘されて以来、発信する内容には慎重になった。
発信する場合は、きちんと調べたうえで対策を講じてきた。
「誤解を与えてしまうならば、発信しない」を徹底した。
こんな特殊な立場の人物って、なかなかいないと思う。
ましてや、人口の少ないこのまちだもの。
いろんな意味で目立ってしまっていることも、重々承知だ。
自分の活動で、身内に迷惑はかけられない。
タロット占い師のくり子さんから、「取捨選択しながら進め」とアドバイスをいただいた。
※詳細は2024年7月の早起きブタキャンプのお話を読んでね↓
「働き方を見直す」なんて言いながら、気がつけばもう年末…。
過疎化?高齢化?労働力不足?
さまざま理由はあれど、関わる企業・団体が増えて自分の活動を圧迫している。
頼りにしてもらえるのはうれしいし、少しでもまちのためになるなら…って思う。
だけど、もう「情熱」だけでこのやり方は続けられない。
2025年は、身軽になりたいと思う。
さいごに
明日からはじまる1年、あなたはどう過ごす?
複数の占い師さんから、「2025年はターニングポイントが訪れるよ!」とアドバイスをいただいた。
何が起こるか?何を残せるか?楽しむ心の余裕を持てたらいいな。
2024年もお世話になりました、ありがとう!
2025年も、よろしくね。