エレくんエレくん

お~い!
おやつの時間だよ~!!


アニキから大成銘菓あわび最中をもらったから、エレくんは子どもたちと一緒に食べるんだって!

あわび最中って何だろう…?

ということで、今回のお話は大成銘菓あわび最中のレビューだよ。
アニキ・エレくん・ピノちゃん・ゾウスケくんの4人が実食するよ!
大成銘菓あわび最中パッケージ

せたな町はお菓子の宝箱!?

北海道の檜山北部の町、せたな町は知ってるかな?
2005年に北桧山町瀬棚町大成町が1つになって、生まれた町なんだ。
せたな町

せたな町には、甲田菓子店の岩シューもあるよ。
岩シューについては下のリンクの記事で紹介しているからあわせて読んでみてね。

せたな町大成区と言えばあわびの産地

日本海!オーシャンビュー!!の元大成町・現大成区。

大成区といえば、シンボルの『親子熊岩』が有名。
海に溺れそうになった子熊を、親熊が抱っこしようとしているように見える大きな岩で、せたな町のカントリーサインにも親子熊岩が描かれているんだ。
※カントリーサインとは、北海道の市町村の境界に建てられたイラスト看板のこと

海沿いの国道229号線には、親子熊岩の他にも『マンモス岩』や『タヌキ岩』などの、不思議な形をした奇岩がたくさん!
特に、晴れた日の夕暮れ時は絵になる景色が広がるから、ぜひ現地で見てみてほしいな。

大成区の名物と言えば…あわびが有名!
海では、新鮮なあわびが捕れるんだ。


あわびは高級なお寿司や中華料理など、ちょっとリッチな料理に使われる事が多いね。

そんなあわびとお菓子がコラボしたら…!?
あわび最中になっちゃった!!

中栄菓子舗の大成銘菓あわび最中

あわび最中は、せたな町大成区の中栄菓子舗で作られているよ。

中栄菓子舗は大成区の老舗のお菓子屋さん。
あわび最中の他にも、全菓博会長賞・全国推奨観光土産品審査会推奨など様々な賞を受賞した『親子熊羊羹』や、『三味線岩せんべい』も製造しているよ。
小豆あんに生クリームがミックスされた一品、『生クリームどら焼き』は季節限定で販売されているんだ。

箱の中を開けると、白い紙袋に1個ずつ包まれたモナカが10個入っているよ。
あわび最中

ピノちゃんピノちゃん

どうして半分以上中身がないの??


エレくんエレくん

アニキくんとリリオちゃんが食べたんだろうな


アニキアニキ

スマン…残りはみんなでシェアしような(汗)


大成とあわびの歴史などについて、説明書が入っているよ。
ゾウスケくんゾウスケくん

おとー!ぼくにはよめないからよんでー!


あわび最中

あわび最中の中身は…〇〇と〇〇が入ってる

あわびの貝がらの形をしたモナカの皮。
その中に入っているのは…?

ピノちゃんピノちゃん

あんことおモチが入ってる!おいしいね♪


ゾウスケくんゾウスケくん

つぶあんがぎっしり!アニーおじちゃんありがとう!!


アニキアニキ

なんもだ!
そのお餅は求肥(ぎゅうひ)って言う
もち米に水と砂糖を加えて加熱しながら練ったモノだ
いっぱい食べるんだど!!


エレくんエレくん

じゃあ遠慮なく!


アニキとエレくん、ピノちゃんゾウスケくんの4人で楽しいおやつタイムを過ごしたよ!!

あの高級食材が、スイーツになって気軽に楽しめる!?
大成名物あわび最中、食べてみない?

中栄菓子舗の情報

住所久遠郡せたな町大成区都237
電話番号01398-4-5070
営業時間8:30~20:00
定休日日曜日