
ただいま~!
おみやげ買ってきたど!
アニキが出張先の札幌から帰って来た!
アミーゴスとリリオさんに、おみやげを買って来てくれたよ!!

わ~い!
アニーおじちゃんありがとう!

なんもだ!
みんなで食べなさい

きれいなはこだね♪

う~ん…おいしそうだね
早く開けてみよう!
今回のおみやげは…北のチョコレートサンドミックスナッツ!
販売店やパッケージ、実食レポを紹介するよ。
JR札幌駅で購入!北のチョコレートサンド
この北のチョコレートサンドは販売店が限られていて、北海道内の各空港のおみやげ屋さんや、JR札幌駅・函館駅構内、一部のデパートやおみやげ屋さんで販売されてるんだって。
北海道白雪座さんのホームページ(下のリンク)に販売店舗が載ってるから、チェックしてみてね。
甘ぁく実った とうきび、集まれーっ。なめらかなバターをとろりと合わせてみんな一緒に窯でぐつぐつ。しっとりレア食感に焼きあげました。粒選りの北海道コーンをぎっしり並べてコーンたっぷり! とうきびタルト「Let's Corn」の完成です。
北海道の玄関口で販売されてるということは、見たことがある読者さんもいるかな!?
製造元は【北のシュガーバターの木】
製造元は、株式会社北のシュガーバターの木って書いてあるよ↓

シュガーバターの木って
どこかで聞いたことあるような…?
…と思ったら、こんな名前のお菓子があるね↓
サクッとした食感のあとに、豊かな小麦の風味とシュガーバターがじゅわっと広がる「シュガーバターの木」の専門店です。「銀のぶどう」よりお送りする、全く新しいのに “ようやく出会えた”ほっとする味わいのTHEシリアルスイーツをぜひお試しください。
シュガーバターの木は、全国各地で販売されてるお菓子。

そういえばセブンイレブンにもセブン&アイ限定のシュガーバターの木があるね!
※店舗によっては置いてないところもあるよ
北のチョコレートサンドもシュガーバターの木も、銀のぶどうってお菓子メーカーの姉妹ブランドなんだね↓
ふわっとみずみずしいチーズケーキ「かご盛り 白らら」など、季節感や素材にこだわったオリジナル商品の数々をご紹介します。
北のチョコレートサンド実食

みんなで食べてみよう!

アニーおじちゃんいただきます!!

オラも食うど!いただきます!!
ホワイトチョコを、茶色のハードなクリスピー生地でサンド。

あれ?
ぼくのチョコレートサンドのえが
ほかのとちがう!?
クリスピー生地には雪の結晶模様がプリントされてるんだけど、写真をよ~く見てみて!
雪の結晶にまぎれて、ハートが1つあったよ。
なんと、ハートはゾウスケくんが食べたこの1枚にしかプリントされてなかったんだ。
もしかして、ハートがプリントされてるのはレアなのかな!?
クリスピー生地は甘さひかえ目で、バキッと固い(笑)
入れ歯を使っている方には、ちょっとしんどいかもしれない…。

ビターなクリスピー生地とホワイトチョコの甘さ
ほどよい柔らかさがマッチしておいしい!
お菓子にしては固いけど、そのギャップにハマってしまったよ(笑)
アニキまた買って来てくれないかな…。
販売店は限られているけど、駅や空港、メジャーなデパートのおみやげコーナーにあるから、また出張に行った時にでも…(笑)

なんかリリオちゃんから
プレッシャーをかけられているような気がする…
おしゃれでおいしいおみやげなら、北のチョコレートサンドを食べてみない?