アラフォー世代のリリオさん、最近の悩みは…。

リリオさんリリオさん

健康って財産だと思う…
若い頃とちがって徹夜作業とかできなくなってきたし
肌もハリがなくなってきた気がする


ピエちゃんピエちゃん

リリオもそんなこと考えるようになったか(笑)
じゃあ今の自分には何がいいのか調べてみる?

ピエちゃんの提案で、いろいろ調べてみたよ。

そこで見つけたのが、治験健康食品・化粧品のモニターサイトぺいるーと
なんと、北海道でも治験モニターを募集中なんだって。

知らなかった!健康食品・化粧品のモニター

ふだん使っている化粧品や、何気なく食べたり飲んだりしている健康食品。
今まで考えたことがなかったけど、安全性や効果、副作用はどうやって確かめるんだろう?
聞いたことがないし、何だか気になるよね。

ピエちゃんピエちゃん

ねぇ!
このページにくわしく書いてある!



リリオさんリリオさん

そうか!
販売しても大丈夫なのか確かめるために治験が行われるんだ

ピエちゃんが教えてくれたページに、くわしく書いてあるよ。
興味がある読者さんは、ぜひ見てみてね。

日本各地で治験が行われている

治験って、人口が多い大都市圏だけで行われているとリリオさんは思ってたんだけど…。

ピエちゃんピエちゃん

あれ?
北海道やその他の地域でも治験をしてるみたい


リリオさんリリオさん

そうなんだ!知らなかった!

ぺいるーとでは、北海道や東北、北陸・甲信越、中国・四国、九州・沖縄の治験情報が掲載されているよ。

新しい薬が世の中にリリースされるには、多くの被験者さんの協力が不可欠。
だから治験って、日本各地で行われているんだね。

ぺいるーとってどんなサイト?

リリオさんリリオさん

ピエが見つけてくれたこのぺいるーとってサイト
どんなサイトなんだろう?

ぺいるーとを運営している株式会社エディハスは、札幌の中心部にある企業。

リリオさんリリオさん

まさか札幌に治験の被験者を募集している企業があるなんて…


ピエちゃんピエちゃん

自分たちの活動範囲内にあるってちょっとビックリだよね!

持病のある方向けの通院治験や、健康な方向けの入院治験、健康食品や化粧品のモニターを募集しているよ。
治験・モニターの内容や、行っている地域を検索することができるし、治験についてのコラムを読むこともできるよ。

さいごに

治験って、次の世代のために私たちができるボランティア活動なのかもしれない。
被験者さんがいるから誰かの健康が守られていると思うと、なんて尊いんだろう。

リスクもまったくないわけではないから、治験に興味があるならじっくり考えたうえで判断した方がいい。
そのために、ぺいるーとの情報が役に立つはず。

身近なところで、治験というボランティア。
アミーゴスとリリオさんはまたひとつ、新しい世界を知ることができたよ。