アミーゴスのみんなにちょっとお知らせがあるよ!
なんと、リリオさんはお仕事を見つけて今日から働く事になりました~!!
これで無職脱出だ~\(^o^)/
しかし、まだ新しい家は見つかってません…(`;ω;´)
ところで、ピグパパは四つ葉のクローバーを見つけるのが得意だ、って話をしたよね↓
まだ呼んでないのにお父さん登場!!お父さんのお仕事の話、しゅみの話、なぜかラッキーを見つけるのが得意な話をしょうかいするね!

クローバーは育てられるゾ
俺と一緒に栽培してみようゼ!
という事で、今回はクローバーの採取と栽培のお話だよ~。
読者のみなさんも、四つ葉のクローバー見つけたら挑戦してみない?
クローバーってどんな植物?
田んぼのあぜ道や公園など、身近なところにたくさん生えてるクローバー。
アコードさん家の田んぼのあぜ道にも生えてる↓
ゴールデンウィーク、ブタノブくんや子どもたちはピグユキくんに誘われて、遊びにでかけたよ!天気がよくて最高のゴールデンウィークだったよ。…
シロツメクサにアカツメクサの花も、素朴でかわいらしさがあるよね。
クローバーの花が咲く頃には、花かんむりやネックレスを作って遊んだ事もあったな~。
そんなクローバーは、意外にもマメ科の植物なんだ。
はちみつの源になる植物で、クローバーから採れるはちみつは世界一の生産量なんだって。
リリオさんが好きな、イタリア車のメーカーアルファ・ロメオにも、ジュリア クアドリフォリオっていう四つ葉のクローバーのモチーフがついた、かっこいい車があるよ↓
GIULIA QUADRIFOGLIO (ジュリア クアドリフォリオ)魔物を乗りこなせ。アルファ ロメオの叡智の結晶、2.9L V6ツインターボエンジンが 官能のサウンドを奏でながら強烈なパワーを解き放つ。血湧き肉躍る究極のパフォーマンスを手に入れたとき、あなたはドライブの歓びに打ち震えることだろう。|Alfa Romeo(アルファ ロメオ)
アイルランドでは、シャムロック(葉っぱが3枚に分かれている草)が国の象徴となっているんだって。
世界中のいろんなところで、クローバーがモチーフになってるって事は、それだけ身近にある植物って事だよね!
クローバー採取の仕方
上の写真は、ピグパパが田んぼのあぜ道で四つ葉のクローバーを見つけたところ。
前回のお話でも紹介したね。
四つ葉のクローバーを見つけたらまずは採取するんだけど、この時気をつけてほしいのがクローバーのとり方。

茎の部分でプチっとちぎってしまうと残念ながら育たないゾ!
できるかぎり根っこの部分を残さないとすぐしおれてしまうゼ


リリオが指さしてる部分
土の中で這うように伸びている地下茎(ちかけい)もしっかりとってくれヨ

地下茎に根っこがついていれば育てやすくなるから優しく採取しよう。

すぐに植えられない時は
湿らせたティッシュペーパーで地下茎を包んでおけばしおれにくくなるゼ!
四つ葉のクローバーを植えてみよう!
とって来たクローバーをさっそく植えてみるよ。
ピグパパと一緒に採りに行ったから、こんなに見つけたよ↓

生えていた時と同じように
地下茎は土の中に這わせるように横にして植えてくれヨ
リリオさんは、ポリポットに植えてみたよ。
まず、ポリポットの中3分の2くらいのあたりまで土を入れて、地下茎を寝せるように入れたんだ。

地下茎が隠れるくらい土をかけたよ。

その後は新しい土にしっかり根が張るまではたっぷり水をかけてくれヨ
根っこがつくと葉っぱも元気になってくるからそれから先は水をひかえめにナ!
水は朝の涼しいうちに与えてやれヨ!
クローバーは肥料いらず!?

クローバーを育てる時は肥料はいらないゾ
クローバーには空気の中のチッ素(ちっそ)を土の中に溜める事ができる…
つまり育つために必要な栄養を自分で作る事ができるんだゼ!
その力を利用して緑肥(りょくひ)という使い方をする事もあるゾ
畑にすきこんで肥料にするんだゼ
読者のみなさんも、四つ葉のクローバーのクローバーを見つけたら育ててみよう!

ただし勝手によその土地からとってこないようにナ!
田んぼや畑に無断で入るのはダメだゾ!!
四つ葉のクローバーその後
その後、四つ葉のクローバーがどうなったかは下のリンクのお話を読んでね…↓
ひっこし生活がまだまだつづくリリオさん、ホントは自分の庭がほしいけどそれは遠い将来のお話。でも鉢植えならいつでもどこでもいっしょにいられるね。…
次回のお話ちょっとだけお知らせ
ついに田植えをしたよ!
ピグユキくんはもちろん、ブタノブくんとピエちゃんも力を合わせて一生懸命お仕事したよ。
秋にはおいしいお米がたくさんとれたらいいな…。
この次もお楽しみに!!