今の世の中、どこでも当たり前にあると思ってた光回線。
インターネットを楽しむだけのモノじゃなくて、ゲーム機やネットワーク家電などを活用するための、生活には欠かせないインフラだよね。
でも、2020年現在、光回線エリア外っていう地域があるなんて…。
しかも、それが自分の住んでいる場所だなんて…。
去年の4月、引っ越しが終わってようやく落ち着いた頃。

パソコンをネットに繋げるど!
…あれ?
ここらへんは光回線のエリア外なのか!?

アニキ…
新生活さっそく詰んだね…

あきらめるにはまだ早いぞ!
モバイルルーターっていう選択肢があるもんねー!!
ということで今回のお話は、アニキ家で絶賛活用中のモバイルルーター、【FUJIWifi】 について。

えっ?メガじーちゃん?
90歳のお年寄りがネット難民の我々にアドバイスなんて…
なぜなぜどうして~???
モバイルルーターという手があった
ネット回線と聞いて思い浮かべるのは、やっぱり光回線だよね。
家の中にwifiルーターを置いて、お父さんのパソコンと、お母さんのスマホと、ぼくのニンテンドースイッチと、おじいちゃんのタブレットと…。
みんなのガジェットを、wifiルーターを通して光回線につなぐ。
それが一般的な、ネット回線の使い方なのかな~?
だから、光回線エリア外の地域があるなんて…。
しかも、引っ越し先が光回線のエリア外だとは…(さっきも書いたけどショックだったからもう1回書いた(笑))
くわしくは、このお話に書いたよ↓

ネットをつなげる方法は固定回線だけじゃないぞ!
基地局から電波を受信するしくみのモバイルルーターもあるってことを忘れるな!

そうか!
光回線エリア外でもdocomoなどの通信事業者の対応エリアであれば
モバイルルーターで電波を受信してネットが使える!!

今の時代docomoやau
Softbankのスマホが使えない場所は
ほぼないからな

ハッハッハ!やっと気がついたか!
つぎからはモバイルルーターのメリットとデメリットを紹介するぞ
モバイルルーターのメリット

モバイルルーターのメリットは持ち歩けること
出かけることが多いお前さんたちにはピッタリだな
アニキやアミーゴスとお出かけしたときはたくさん思い出を残したくて、ついつい写真を撮りすぎちゃう。
できれば、思い出が新鮮なうちにインスタにUPしたいよね。
そんなときモバイルルーターを持っていれば、スマホの通信量を気にしないでネットが使える!

通信量を気にしないでお出かけ先でもネットを使えるなら
スマホのプランを安くできて節約にもなるね!
もうひとつのメリット。
それは、転勤族のアニキ家にとって、超ありがたい話。

固定回線を使っていたときは引っ越しが決まってから
住所変更の手続きするのに手間がかかっただろ?

契約会社のサイトにアクセスしようとしたけど
パスワード忘れたからネットで手続きできなかったんだど
しかたなく電話で手続きしたんだよな
3月から4月にかけて、この時期は引っ越しが多いシーズンだから、電気や水道、ガスに郵便物の転送など…。
とにかく手続きしないといけないモノが多すぎる!!
そして、引っ越しをひかえたみなさんがいっぺんに電話をかける。
ということは…!?

アニキが電話かけても
いつまでたってもつながらなかったよね
日を改めて私が電話かけたときはオペレーターにつながるまで30分待たされた(笑)
でも、モバイルルーターなら、サクッと引っ越し完了。
ポケットやバッグに入れて持ち運んで、引っ越しが終わってからゆっくり住所変更手続きすればOK。

工事の必要もないから
引っ越してすぐその日に使えるぞ
たまに、回線工事が必要な物件もあるんだよね。
実際に何度か、そういう物件に当たったことがあるよ(笑)

工事が終わるまでネットが使えなくて困ったこともあったな…
でも工事しなくていいならすぐ使えるからありがたい!
モバイルルーターのデメリット

通信事業者の電波の状況によっては
速度が遅くなることもある

昼休み時はみんながスマホとかタブレットとかでネットを使うからなのか
ときどき通信速度が遅くなる気がするね
電波の状況によっては、通信速度が安定しないこともある。
光回線であれば速度も早くて、通信速度も安定しているよね。
だから、固定回線を使う人が多いのかな。

それから
1度にたくさんの通信量を使うと
利用制限がかかることもあるからな

You Tube見たりネトゲしたり
オラの使い方だと1度に使う通信量はけっこうあるかもな…
気をつけねばなんねぇど
モバイルルーターの場合、1度に多くの通信量を使うと『○日間通信速度が遅くなります』って感じで、利用制限がかかることもあるよ。
SIMやモバイルルーターを契約するときの注意事項に記載されていることがあるから、契約するときは要チェック!
メガじーちゃんオススメ!FUJI Wifiのモバイルルーター

メガじーちゃん的には申込数2万台突破★期間縛り無し!解約金無し!レンタルルーター【FUJIWifi】 がオススメだ!

25GBで2,480円(税別)から、使い放題の快適!クラウドプラン3,980円(税別)まで、用途や料金にあわせて5種類のプランがあるよ。
その中には、WiMAX2+が使えるプラン3,200円(税別)もあるんだ。
快適!クラウドプランでレンタルできる端末は、 GlocalMe G3 っていう、世界100カ国以上で使えるルーターだよ。

我々は外国なんて行かないし
PCにプリンターにスマートスピーカーに…
とにかくネットにつなげたいモノが多すぎるから
同時接続台数5台のGlocalMe G3ではものたりないな~

そんなお前さんたちには月額3,280円(税別)の100ギガプランがオススメだ!
25ギガプラン・50ギガプラン・100ギガプランの端末は
同時接続台数15台のFS030Wをレンタルできるぞ

契約期間の縛り・違約金がないから
「1ヶ月だけちょっとおためしで使いたい」って人も気軽に使えるな
それからよくある“1日で3GB”とか“3日で10GB”使うと速度が低下するってこともない
月ごと通信量の制限内なら快適に使えるぞ
ただしWiMAX2+プランだけは制限があるから気をつけるんだな
くわしくは、【FUJIWifi】 のホームページにプランやメリット、利用条件が書いてあるよ。

SIMカードをレンタルして
自分で持ってるモバイルルーターにSIMを入れて使うこともできるからな
FUJI Wifi使ってみた感想
メガじーちゃんに教えてもらって、2019年の4月末から使いはじめて約10ヶ月。
最初は、月に200ギガ使える旧プランを契約してみたよ。
※今は旧プランは契約できません
我が家は
- アニキのスマホ
- リリオさんのスマホ
- アニキのPC
- リリオさんのPC
- プリンター
- PS4
- PS3
- Google Home Mini
の合計8台を接続しているよ。
アニキが動画見たり、ネトゲしたり、PS4で遊んだり、リリオさんがブログや寄稿記事を書いたり、Google Home Miniで音楽をストリーミング再生したり…。
ヘビーに使ってる気はするけど、月々100ギガも使わないことがわかったよ。
だから、3月から100ギガSIMプランにして、手持ちのモバイルルーターで運用予定。
毎月1日~15日の間にプラン変更ができるから、今月のはじめに申し込んだよ。
SIMプランなら、ルーターのレンタルをしない分少し安くなるから、節約になるね。
引っ越すことがあったとしても、めんどうな手続きをしなくていいし、光回線の工事が済んでいない物件に住むことになれば困るから、これからもFUJI Wifiのモバイルルーターを使いつづけるつもりだよ。
さいごに
ネットで調べると、FUJI Wifiをオススメする方も、逆の意見の方もいらっしゃるようで。
リリオさんは『自分で使ってみたうえで判断しよう』と考えて、約10ヶ月使ってみたよ。
メリットもデメリットもあるけど、転勤族&今の住まいが光回線エリア外のアニキ家ではありがたく使わせてもらってる。
今のところはメリットの方が大きいな。
進学・就職・転勤など、環境が変わって『ネット回線どうしたらいいだろう?』と迷っている方には、こういう選択肢もあるよ!ってことを知ってもらえたらいいな。
おまけ

それにしても
どうして90歳のお年寄りが我々にアドバイスしてくれたんだろう?

ネット回線についてオラたちより知識があるって…
もしかしてメガじーちゃんはサイボーグなのか?

アニーおじちゃん何いってんの(笑)
メガじーちゃんは困っている2人のために
一生懸命調べてたんだからね!

そっか!うれしいな~!
メガじーちゃんありがとうね!!

なんもだ
アニキとリリオさんが去ったあと…。

もう!
メガじーちゃん気をつけてよ!
あの人たちにサイボーグだってバレたらめんどくさいことになるんだからね!!

ゴメンゴメン!
以後気をつけます…
うっかりメガじーちゃん、8歳のひ孫に叱られる…(笑)