ゴールデンウィークもあっという間だったね。
リリオさんはずっとお手伝いしてたけど、木や草が伸びていくのを見たり、ちょうちょやアリをたくさん見たりしたよ。
春を感じることができてよかったな~。
今回は、ピノちゃん・ゾウスケくんをおもしろいところに連れて行った日のお話だよ。
どこに行ったと思う?
田んぼのあぜ道行ったことある?

リリオさ~ん
ゴールデンウィークなのにおしごとなの?

ゾウスケ…
農家さんにゴールデンウィークは関係ないんだよ
リリオさんもお手伝いしないと
…でも退屈だね(笑)
ゴールデンウィークはちょっぴり退屈してた、ピノちゃんとゾウスケくん。
どこかに連れて行ってあげられたらよかったんだけど、お手伝いが忙しくて時間がなかったんだ。
どうしたらいいか悩んでいたらピグユキくんが、

よし!ピグおじちゃんが田んぼのあぜ道に連れてってあげるよ!

ホント!?やったー!!
子どもたちも大はしゃぎ!

ピエたちも一緒についてくかな!

みんなで行ってみよう!!
ピグユキくんの案内で、みんなで行ってみることにしたよ。
ヨモギの葉はおいしいヨモギもちの材料
あぜ道でまず見つけたのは、ヨモギの葉っぱ。

ヨモギは日本に昔からあるハーブで、お灸の材料になったり、食べたり飲んだりと、いろいろな使いみちがあるんだよ。

ばーちゃんとオカーさんが作るヨモギもちは
春に摘んだ柔らかい葉っぱをたっぷり使っているんだよ

ばーちゃんとオカーさんのヨモギもち大好き!

ぼくもだいすき!!
やわらかくておいしいんだ~
オカーさんとピグママは、毎年春になるとヨモギの若葉を摘んで冷凍保存して、年末にヨモギもちを作るんだ。
乾燥ヨモギじゃなくて生のヨモギの葉を使うから、すごく香りがいいんだよ。
ヨモギの香りとあんこの甘さ、もちの生地にほんの少し入れた塩が最高!
リリオさんも、オカーさんとピグママのヨモギもちが毎年楽しみなんだ。
田んぼのあぜ道にミントを植えて防虫
あれ?田んぼのあぜ道にミントが生えてる!?


いいにおい♪でもどうしてたんぼにミントがはえてるの?

このミントはピグおじちゃんとアコードさんが植えたんだ
ミントの香りには虫よけ効果があるんだよ!

クンクン…
悪い虫さんはこのツンとする香りを嫌うのか~
アコードさんとピグユキくんは、稲の防虫効果を期待してあぜ道にミントを植えたんだ。
一度植えたらあぜの土の中に根が残るから、毎年春になるとミントが生えてくるようになったよ。
アコードさんは、コスト削減のために生えてきたミントの枝を切り、水にしばらく挿しておいて、切り口のあたりから根が出てきたらあぜ道に定植しているよ。
ミントは生命力が強いから、枝を水挿ししても地面に植えても、すぐにグングン育つよ。
地植えしたら年々大きくなるから、庭に植えるなら地植えしないで鉢に植えた方がいいね。
そうしないと大変なことになるかも…!?
ミントはたくさん種類があるよ。
いろいろな種類のミントを植えたんだけど、どれがどのミントなのかわからなくなったらしいよ(笑)
クローバーは身近な植物

クローバーがいっぱい!四つ葉のクローバーあるかな?

四つ葉のクローバーと言えばおやぢじゃね?
ピグパパはけっこうな確率で四つ葉のクローバーを見つけるラッキーピッグ↓
四つ葉のクローバーの栽培まではじめた↓
みんなでクローバー畑に寝転んでみたよ。

懐かしいな~
小さい頃よくこうして空を見たりしたんだ♪
楽しいでしょ?


ンゴッ!ゴゴゴ…

…寝てるよ

おとー!おきてー!
ポカポカ陽気の心地よさで、エレくんはいびきをかいて寝てる(笑)
毎日お仕事お疲れさま!
大人も子どもも楽しめたゴールデンウィーク

ブタおじちゃんだっこ~

いいよ!こっちおいで


きょうはたのしかった!

そうだね!
みんなでゴールデンウィークを楽しく過ごせてよかった!

そういえばゾウスケまた大きくなった?この前よりもちょっと重くなった
ゾウスケくんの成長をみんなで喜び、シェアできたステキな瞬間だったよ。
ピノちゃんもゾウスケくんも元気に大きくなってほしいな。
次回のお話ちょっとだけお知らせ
ブタノブくんがフライドポテトとまちがえた、種イモのことはおぼえているかな?
ゴールデンウィークの間に、じゃがいものタネまきをしたんだ。
天気がよくて暑かったな~。
この次もお楽しみに!!