昨日は、転職してから初めての休日。


アニキやアミーゴスと、みんなでゆっくり過ごせるぜいたくな時間。
そんな昨日は、アニキとゾウスケくんとリリオさんの3人で函館方面にお出かけしたんだ。

函館市中島町のカレー屋さん『ラムズイヤー』でランチ

アニキアニキ

リリオちゃ~んオラ
カレー食いて~な~


ゾウスケくんゾウスケくん

ぼくもカレーたべた~い


2人のリクエストに応えるべくやって来たのは、函館市中島町のカレー屋さんラムズイヤーさん↓


Google Mapで見る

テーオーデパートの近所にあるカレー屋さんだよ。

ラムズイヤーの見どころ

リリオさんたちがラムズイヤーに来たのは、今回で3回目。
いつ来ても『いいな~』って思うポイントがあって、お店の裏側に庭があるんだ。
ラムズイヤー
駐車場からはツタがからまるアーチと洋風のガーデン、お店の中のホール席からは笹竹?広がる和のテイストの庭が見えるよ。

テーブルが置いてある…ということは、外に出てカレーを食べられるんだろか?
でも、リリオさんたちが行く時はいつもビミョーな天気…(笑)

お店の中には植物図鑑やバラの本、庭造りの本などが置いてあるんだ。
読みながら待ってるのも楽しいよ。

いざ実食!ラムズイヤーのカレー

リリオさんとゾウスケくんは、インドカレースタンダードルーのチキンカレー(辛さひかえめ)と中ライス、アニキは日本カレーのカツカレー(超特辛・中ライス付き)をオーダー。

ゾウスケくんゾウスケくん

チキンがやわらかくておいしい~!
カレーもあまくてたべやすいね!!


アニキアニキ

カツも揚げたて!デカくてウマいな!
オラは辛い方が好きだからちょうどいいな


リリオさんリリオさん

カレーもおいしいしお店の雰囲気もいいね!
ついつい長居したくなるけど…さすがにそれはムリだね(笑)

ステキなお店で、楽しいランチタイムを過ごしたよ~!

城岱(しろたい)スカイラインをドライブ

ランチのあと、どうしようか考えてたら↓

アニキアニキ

オラはもう用事はねえど


リリオさんリリオさん

う~ん…
したらドライブでもしてみる?
ゾウスケくんも連れて来てるからどこか行ってみようよ!


…ということで、函館新道を七飯本町ICで降りて、七飯町の中心部と大沼地区を結ぶ山道城岱スカイラインを通ってみたよ。

Google Mapで見る

車は少なかったけど、カーブや勾配がきついところがあるから、通る時はすれ違う車や崖に注意してね!

山道の頂上まで行くと、城岱牧場の展望台があるよ。
リリオさんたちは、ここで止まって一休み&ゾウスケくんの写真を撮ったよ。
城岱牧場
意外と霧が濃くて見えにくかったけど、函館山や五稜郭タワー、北海道新幹線の新函館北斗駅とレールも見えたよ。

牧場には、牛や馬がたくさんいたよ。
牛や馬がビックリするから、大声をあげたりクラクションを鳴らしたりしてうるさくするのは絶対にやめようね。

リリオさんリリオさん

ゾウスケくんニッコリ笑って~!
この写真おとーちゃんにLINEで送るよ~!!


ゾウスケくんゾウスケくん

あい!


エレくんに送るベストショットが撮れた↓
城岱牧場

このあと、大沼方面に向かって山道を降りて、名物の大沼だんごを買おうと寄り道したよ。
でも、混んでたからあきらめたんだ。
お店の前に路上駐車はできないから、有料駐車場(普通車400円)しか駐車できなくてね。
大沼だんごを買う以外に用事がないから、またいつか買いに行くさ(笑)

HBC函館放送局・室蘭放送局 地域別CM(2000年頃)

結局、名物を食べそこねたリリオさんたちはまっすぐ家に帰ったよ。

函館のおいしいカレーと七飯町の見晴らしのいい丘、気分転換に行ってみない?