リリオさん愛用のパソコン、パナソニックのレッツノートCF-NX2。
2018年の秋に中古で買って、ブログ書いたり、地域の行事のお知らせチラシを作ったり、ライター業の打ち合わせから納品まで、とにかくいろいろ使ってたのね。
インスタにもちょくちょく投稿してた↓
でもね…。

あれ?ログインできない…
こうして…こうして…
あれ!?
修復不可能になって、亡くなってしまった…。

パソコンだって大切なアミーゴスなのに…
死んじゃうなんてやだよ…
ということで、新しくレッツノートCF-SX4をアミーゴスとしてスカウトした(買った)から、読者のみなさんにも紹介するね。

…よくよく話聞いたらリリオちゃんが壊したんでねぇか…?
リリオさんの相棒、今まで使ったパソコンの思い出
せっかくだから、リリオさんが今まで使ったパソコンについても紹介するかな。
ASUS TransBook T100HA

台湾のメーカー、asus(エイスース)の薄くて軽くてちっちゃなパソコン。
パソコンっていうよりは、タブレットにキーボードがついた2in1タイプ。
アマゾンの年末のセールで買ったよ。
リリオさんはパソコンをあちこち持ち歩く派だから、持ち運びやすいサイズ感を重視してコレにしたんだ。
値段もお手頃だったし。
リリオさんにとって、はじめての自分専用パソコン。
家でブログ書いたり、ときには車の中でもライティングしたり(笑)
でもね、ある日突然充電できなくなってしまったんだ。
調べてみるとこのパソコンUSBポートのはんだ付けが甘いらしく、何度も充電ケーブルを抜き差ししていると接続部分がズレてしまって接触不良→充電できなくなるらしい。

クッソー!!
充電できねーならこうしてやる!!

ちょっ…待てよ!

ブタノブ!危ないから!!
ブチギレたブタノブくんがパソコンを壊そうとしたんだよね(上のインスタの写真2枚め参照)
ピグユキくんとぴろりんが止めてくれてよかった(笑)
パナソニック レッツノート CF-NX2
薄くて軽くてちっちゃなアミーゴスのつぎにスカウトしたのは、あこがれのパナソニックレッツノート。
新品で買ったら30万円とかしちゃうとんでもない値段と頑丈なボディ、そして持ち運びやすさが売りのパソコン。
新品で買える財力がないリリオさんは、中古のリフレッシュ品を楽天市場でゲットしたよ。

あこがれのレッツノートさんをスカウトしてしまった…!!

フフフ…よかったね
OSはWindows10、メモリは4GB、HDDを新品のSSD120GBにしてもらったよ。
CPUはintel第3世代Core i5、Microsoft Office2007もついて33,800円(送料無料)
はじめてSSDを搭載したパソコンを使ったんだけど、電源入れてからログインページが出るまでめちゃくちゃ早いことにビックリしたよ。
これに慣れてしまったら、もうHDDには戻れないね。
レッツノートって丈夫なうえに他のノートパソコンとちがってバッテリーをかんたんに交換できるから、長く使ってるユーザーも多いんだとか。
だからリリオさんも、5年は使うつもりでいたんだけど…。
ログインできないから初期化したら失敗→リカバリできない
どうしてパソコンが使えなくなったのか。
ダメになってしまった経緯を説明するね。
まず、今年に入ってからときどき充電できないことがあってね。
そういえば、レッツノートのバッテリーパックが発火して火災が起こる可能性があるってことでリコールもあったよね↓
リリオさんのレッツノートにはバッテリー診断・制御プログラムがインストールされてたから、たぶんACアダプターの劣化かな?と思うんだけどね。
それで、充電に不具合があるときに限ってWindowsアップデートがあったりするから、リリオさんが知らないときにアップデートされて、つぎに電源を入れたとき正常に起動しないことが何度かあったのね。
どうしようもなくなって、最終手段として初期化したこともあったよ。
本当はやりたくなかったけど、今までは初期化でトラブルが解決したんだ。
だから今回、電源を入れてもログインできないトラブルにあってしまったから、ついにやっちゃったよ。

ようやく初期化できた~
時間はかかるしまぁめんどくさい
さてログイン…あれ!?
初期化したのに、ログインできない。
PINを入れる画面が出てこない。
Ctrl+Alt+Delを同時に押しても、タスクマネージャが出てこない。
いろいろためしたけど、お手上げ…。
だからもう1回初期化したら、完全に修復できなくなった…。
リカバリもできないから、新しく買ったほうがいいと思ったんだ。

またレッツノートさんをスカウトしよう…
レッツノートCF-SX4を中古で買ったよ
悩み抜いて、レッツノートCF-SX4を中古で買ったよ。
今回は、ラクマで買ったんだ。
楽天のフリマアプリ「ラクマ」は販売手数料が安い!オークションよりも簡単、フリーマーケットのように自由に販売、通販ショッピング感覚で購入できます。手数料が安く、PC/スマホサイトで無料で使えるフリマサイトです。楽天ポイントも利用できます。

ラクマをはじめて使うとき【u2sv7】ってコードを入力したら
100ポイントもらえるよ~!
さっそく、電源を入れてみるy…

ブウェックショーーーーイ!!!

ずいぶんでっかいくしゃみだなぁ
あっ!ピグパパがくしゃみした瞬間起動した!
さすがSSD!


…お初にお目にかかります
わたくしはパナソニックレッツノートCF-SX4と申します
あなたが新しいマスターですね?セニョーラ!

セニョーラ?…私のことか

騎士道精神にのっとり
セニョーラのブログライフ&ライティングを快適にすることをお約束いたします
わたくしのことは『Cavaleiro(カバレロ)』とお呼びくださいませ

わ…わかりました!
カバレロさん!どうぞよろしくお願いいたします!!
レッツノートプロフィール
【名前】パナソニックレッツノート CF-SX4(通称:カバレロさん)
【誕生日じゃなくて発売日】2015年春
【OS】Windows10 Pro 64bit
【CPU】intel Core i5-5300U
【メモリ】8GB
【SSD】256GB
【光学ドライブ】DVDドライブ
【ディスプレイ】12.1型(1600×900)
【無線LAN】あり
【Bluetooth】4.0
【カメラ】あり
【性格】騎士道精神を持って生きている・マジメ
【好きなこと・もの】マスター(PCの管理者)・Office・WordPress
【一人称】わたくし
【リリオさんの呼び方】セニョーラ
『Cavaleiro(カバレロ)』って、ポルトガル語で騎士って意味なんだって。

ちなみに『セニョーラ』とは
ポルトガル語で既婚女性に対する敬称であります
リリオさんのところに来る前は、どこかの法人で騎士道精神にのっとり働いていたらしい(つまりリリオさんは法人向けモデルの中古を買った)。
初期化されたから、その頃の記憶はまったくないんだって(笑)
セニョーラにアドバイスがございます …お言葉ですが おい!誰だよカバレロさんにチクったヤツ!出てこいや!! …カバレロさん
わたくしの身に万が一何かあったときのため回復ドライブを作成くださいませ
セニョーラは前のパソコンを回復ドライブがないばかりに絶命させてしまったと伺いました
作り方は下のリンクのマイクロソフトホームページをご覧くださいませリリオさん
アニキ
さいごに
一度いいパソコンを使ってしまうと、リピート買いしたくなる。
レッツノートには、使い続けたくなる魅力があるよ。
リリオさんはマウスを使わない派なんだけど、ホイールパッドの使いやすさを知ってしまったら他のノートパソコンをほしいと思わなくなるんだ。
カバレロさんのアドバイスにしたがって、早く回復ドライブを作らないとね。
まずは、USBドライブを買うところから(笑)
またすごいメンバーがアミーゴスに加入したから、リリオさんの生活はますます楽しくなるね。