マイペースにつづけてきたこのブログ、なんと6年目に突入!

えっ?ホントに!?
それなら毎年恒例の自己紹介やらないと!
そうなんです!でもね…。

自己紹介って言っても毎年同じこと書いてるだけだろ

そだね~
長年同じことをくり返していたせいか、ついにクレームが来てしまったので(笑)
今回はいつもとちがう感じで自己紹介やってみよう!

みなさんの質問にお答えします!
渡辺リリオって何者!?

ね~ね~
リリオさんってなにしてるひとなんですか?
わたくし渡辺リリオ(以下:リリオさん)は、Webライターの仕事をしているよ。
Webライターってどんな仕事?って思ったそこのあなた!
その名の通り、あなたがふだん目にするWebサイト(ホームページ)の文章を書いているんだ。

作文書くのと一緒でしょ~
そんな自慢げに言われてもね~
や~ね~

…その一言、聞き捨てならないね
高度なスキルを求められるエンジニアさんやデザイナーさん・コーダーさんたちとちがって、最低限文章を書くことができれば仕事はできる。
だけどWebライターって、ただ文章を書くのがうまいだけでは通用しない。
自分が書く文章で、いかに検索上位表示させるか?
購入や資料請求など、いかに読者が行動してくれるか?
さまざまな結果が求められる、テクニカルでハードな仕事なんだよ。
今はマーケティングとコピーライティングの知識がほしくて、目下勉強中。
あと、時間があるときにコーディングとデザインの勉強もしてるよ。
ライティングだけじゃなくWeb制作・運営に関するいろんな知識があれば、さらに武器が増えるからね。

個性的な髪型してるし
ピアスホールの数にこだわりはあるのかい?
はい、恒例の見た目に関するツッコミですね(笑)
まず、髪型から。
長さは胸もとあたりまでのロングヘアなんだけど、両耳のまわりは2mmのツーブロックになってるよ。
4年くらい前に6mmのツーブロックにして以来、年々短くなっていったのね。
髪の量が多めだから、伸ばしてると見た目&体感的な重みが気になる。
だからずっとこの髪型なんだけど、リリオさんのオトーさんには不評(笑)
職業柄、こめかみ辺りの白髪が増えてきた…。

去年の11月に両耳1個ずつピアスホールを開けたよ。
そのあともの足りなくなって、1ヶ月後右耳にもう1個開けちゃった。
ふだんは16Gのボディピアスを24時間入れっぱなしにしてる。
先に開けたホールはようやく安定したけど、あとから開けたホールはいまだに出血する…。
ホントは右耳のヘリックスと左耳のトラガスにも開けたいんだけど、年齢を考えたらホールの安定に時間がかかりそう(笑)
ギルドアミーゴスって何屋さん?

ところでさ
ギルドアミーゴスって何屋さんなの?
ギルドアミーゴスは、
- Webライティング(Webサイト・ブログの記事を書く)
- (要望があれば)WordPressを利用したWebサイト・ブログを制作する
っていうことをしているよ。
美しく、躍動感のあることばを。
ただね、これだけはわかっていただけるとありがたいんだけど、リリオさんはブロガー出身で自分のブログやライティング案件でWordPressを触る機会が多いってだけのスキルしか持ってないのね。
最近何かと騒がしいセキュリティや著作権・肖像権・プライバシーポリシーとかは逐一情報を追ってるし、SEOについても今までの経験と知識を使って全力で対策するけど…。
ガッツリカスタマイズしてほしい!とか、めっちゃ動きのあるサイトを作ってほしい!っていう要望(つまり、要プログラミング案件)には、現時点では残念ながら対応できません。

大変申し訳ありませんが
その旨ご理解のほどよろしくお願いいたします

そんなこと言ってると
エンジニアさんたちがマサカリ持ってオマエのところに集合するゼ

呼んだ?
リリオさんの日常

リリオちゃんってふだんは何してるの?
リリオさんは、Webライターとパートの仕事(清掃業)をかけ持ちしているよ。
でも、ギルドアミーゴスの仕事が忙しくなってきたし(ひとりで営業・ライティング・制作・管理・バックオフィス業務をしている)
たまに山菜を採りに行ったり家庭菜園や庭づくりなんかするような、晴耕雨読の生活にあこがれてるんだよね。
さらに、もっと自分のふるさとに関わることがしたい。
ふるさとの良さを世界中に伝えたいし、ふるさとに住む人・事業者さんとタッグを組んで一旗揚げたい。
それから、Web制作に関わる仕事をしている方々と一緒に楽しいことを企画したい。
そう考えていたら、前に働いてたところから「戻ってきてほしい」ってお話があったんだ。
そこならふるさとの人たちと交流ができるし、ふるさとの歴史も学べる。
さらに出勤日数も少なくてすむから体力も温存できるし、時間に余裕もできる。

よっしゃ!これは理想の生活を送るためのチャンス到来!!
ということで、もっとギルドアミーゴスの仕事にウェイトを置いた生活ができる(予定)
※今すぐにでも!と思っていたけど、諸事情で夏頃から新生活の予定で進めています。

あなたときどき田んぼや畑に出没してるでやんすね
そう、リリオさんはこれからブーム到来?のパラレルノーカーでもあるのだ…!!
注:単なる農業手伝い要員です
このブログでも、一時は農業に関わるお話を投稿していたけども…。
去年の春から、アコード農産Webサイトの方で投稿することにしたんだ。

だけどほんのちょっとしか投稿してないね
ヒマを見てリニューアルしようと思っているところ。
ローカル環境に持っていっていろいろおためししてるから、気長に待っててね(笑)

ねーちゃんの作業環境に興味あるんだけど
よく「作業環境を晒せ」みたいな企画をSNSで見るよね。
みなさんの作業環境を見るのはとても楽しいんだけど…。
リリオさんの作業環境は…いまだにダイニングテーブルとバランスボールです(笑)

いい加減、今年こそは机と椅子がほしい…!!
あとはワイヤレスイヤホン(マイク付き)もほしいし、スマホも買い換えなきゃヤバそう(笑)
早起きしている理由

いつも月末に起床時間の記録を公開してるけど
なんで早起きしようと思ったの?
少しでも作業時間を作りたくて、早起きをはじめたんだ。
早起きして作業のほかに家事をしたり、運動をしたり。
そのときによってスキマ時間でできることをしているおかげか、生活の質がよくなったような?
早起きがもたらした効果はすばらしい!なんて実感してるよ。

最近は夜遅くまで作業することが増えたからか
早起きがキツい日もある…
このブログが目指していること

「こんなこと書きたいな~」って考えてることってある?
アミーゴスと北海道内をお出かけして、「ここ楽しかったよ!」「この料理おいしかったよ!」って感じの旅レポを復活させたいな。
ぬいぐるみとの旅行カテゴリーはけっこう閲覧数があるみたいで、このブログが誰かの旅の参考になっていたらとてもうれしい!
今はコロナ禍でお出かけできないけど、今年こそは観光・飲食業界をリリオさんなりに応援したいな。
それから、「ズボラーリリオさんの生活改善計画」的なカテゴリーを作りたい(笑)
ピアス入れっぱなしレベルのズボラーが見つけた生活を楽にするアイテムや、「これはズボラー向き」っていうライフハックを投稿するんだ…(笑)

このブログってリリオさんのライフログだったり
アミーゴスとの思い出を記録したり
遠く離れた友だちへの近況報告だったり…
いろんな目的があるけど
これからはどうしていこうと思ってるの?
文章を書いて発信する仕事をしていると、いかに結果を出さないといけないか?ってことばかり気にしてしまうんだよね。
このブログだって、一時は検索上位表示を狙ってお話を書いてたこともあった。
そのおかげか、いくつかの記事がこのブログの集客をしてくれている。
たまたまラッキーパンチが当たった記事もあるけど(笑)過去に努力した自分に感謝してるよ。
でもね、そんな調子だと誰に向かって書いているのかわからなくなることがあるんだ。
読んでもらいたい人がいて、その人のために書いているはずなのに。
これって、検索エンジンのご機嫌伺いみたいなことしてるんじゃないか?って気がしてきたのね。
スマホでもPCでもタブレットでも、とにかく画面の向こうには人がいる。
検索エンジンと生身の人間、両方がリリオさんのお話を読んでいる。
仕事で書く分には、人にも検索エンジンにもわかってもらえるように書かないといけない。
だけど、このブログは読んでほしい人と自分のために書くことにしたんだ。
伝えたいことがありすぎていろいろ考えながら書いてるから、書くスピードも更新頻度も遅いけど…。
これからは、少しずつ時間を作って投稿していきたいな。
さいごに

読者のみなさんに伝えたいことあるか?
最近は、このブログもややビジネス寄りになってきてる気がする…。
フリーランスとしてケジメをつけたあたりから、他人からどう見られているか気になってるのも事実。
でも、このブログをはじめた目的を思い出して、書くこと・表現することを楽しもう!って気持ちもよみがえったよ。
いつの間にか記事数も増えて収集つかなくなってきてるから、ときどき表示がおかしなところもあると思うんだ。
時間を見つけて少しずつ修正していくから、たまにのぞいてもらえたらうれしいな。
このブログは、リリオさんにとってサードプレイス。
アミーゴスとの楽しい生活、ワクワクする旅行、いろんな体験が誰かのためになればいいな、と願っているよ。