
秋から冬にかけての時期は温泉がいいよね~
ドライブがてらリフレッシュしたいね!
そんなピグユキくんが今回チョイスした温泉は、ニセコ駅前温泉綺羅の湯。
JRニセコ駅から徒歩1分と、アクセスしやすい場所にあるよ。
のんびりとした雰囲気、美しい風景。
ゆっくり温泉に浸かって、体も心もリフレッシュしてみない?
ニセコ駅前温泉綺羅の湯の場所
“駅前温泉”と言うだけにホントに駅のそば、向かい側にあるよ。
道路を挟んですぐあるから、JRに乗って旅行している時に寄ってもいいね。
国道5号線から少し遠ざかるけど、駅まで案内看板もあるから迷わず行けるはず。
イベント開催中!街はハロウィンの雰囲気に包まれる
リリオさんたちが行ったのは、10月初旬。
ニセコの街なかには、オレンジ色のカボチャがいっぱい!
9月後半からニセコハロウィンってイベントを開催しているから、あちこちカボチャだらけ!
温泉の玄関にも↓
ニセコ町のみなさんが、カボチャにいろんな絵を描いたんだって。
温泉の玄関には、ニセコ町の小学生のみなさんの作品かな?いろんなキャラクターの絵が描かれていたよ。
2月中旬あたりにはシーニックナイトinニセコってイベントも開催するようで、期間中には毎日キャンドルライトが灯されるんだって。
大きな雪像も登場するらしい!?
温泉の入浴料と館内の設備
温泉の入浴料は大人:500円で小学生:250円(2018年10月25日現在)
幼児は無料だって。
タオルの貸し出しも300円でやってるよ。
温泉には入らないけど館内を利用する場合は、入館料として同じ金額を支払えば利用できるよ。
館内にはコインランドリーや整体コーナー、マッサージチェアやおみやげコーナーもあるから、入浴しなくてもいろいろ楽しめるね。
おみやげコーナーでは、ニセコ町指定ゴミ袋も販売中↓
貸し切りの小浴場は1時間1000円。
30畳の和室の研修室は2時間3000円。
研修室は2部屋あって、会議などの利用におすすめだって。
無料の広い休憩スペースもあるけど、個室で静かにゆったり休みたいな~って時は、12畳の休憩室を2時間1000円で借りられるよ。
玄関を入ってすぐのところにギャラリーホールがあって、カフェスペースとしても開放されているよ↓
おいしそうなパンとケーキも販売中↓
温泉に入ってみよう!
ではでは、お待ちかねの入浴タイム!
温泉は和風浴室と洋風浴室があって、毎日男女入れ替えしてるんだって。
リリオさんたちが行った日は、女性風呂は和風浴室だったよ。
広い大浴場と、ヒノキ風呂のいい香りでホッとしたよ。
大浴場にはシャンプーとボディソープもあるから、手ぶらで行ってもフロントでタオルを借りれば大丈夫!
洗い場も広くてシャワーの数もたくさんあるから、ゆったり使えるよ。
そして…露天風呂!
リリオさんが露天風呂に行った時は雨が降ってたけど、浴槽の半分くらい屋根がかかってたから大丈夫だったよ。
フィンランド式サウナもあったけど、リリオさんは入らなかった(笑)
インターナショナルな裸の付き合い!?
ニセコには海外から観光や移住する人が多いとは聞くけど、ここまで国際的な町だと思わなかった…。
なんと、外国の方が3人も入浴中だったよ。
お母さんと子供(多分ヨーロッパ方面の方かな?)
1人で来ていた女性(アジアの方だと思う)
地元の方々。
そして、観光でふらっと訪れたリリオさん。
温泉を楽しみたいのはみんな一緒。
瞳の色も出身地も違うみんなが、ひとつの場所でゆとりある時間を共有できるなんて…。
リリオさんはひとり静かに感動していたよ(笑)
感想
建物内どこに行っても開放感があるから、ゆったりできてよかった!
駅前っていうアクセス良好な場所でありながら、自然も豊かで景色を見ているだけでもシャキッとできたよ。
地元の方からも外国の方からも人気があるのは、立地だったり館内施設だったりいろんなポイントがあるけど、誰が行ってもくつろげる雰囲気があるからなのかな~?と、リリオさんは思ったよ。
こういうステキな場所をもっとたくさん見つけて、このブログを通してみんなとシェアできたらいいな。
今度の休みは、ニセコの大自然に囲まれて骨休めしてみない?
ニセコ駅前温泉綺羅の湯の情報
住所 | 虻田郡ニセコ町字中央通33番地 |
---|---|
電話番号 | 0136-44-1100 |
料金(2018年10月25日現在) | 大人(中学生以上)500円 小人(小学生)250円 幼児(小学生未満)無料 団体(15名以上)大人400円 小人200円 |
営業時間 | 10:00~21:30 (最終受付21:00) |
定休日 | 第2・第4水曜日 ※祝日の場合は翌日 (8月~10月定休日無し) |
泉質 | ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉(中性低張性温泉) |
ニセコ駅すぐ前、綺羅街道の途中に誕生した「綺羅乃湯」は、地元の人はもちろん、観光でニセコへお越しの方々にも気軽にお立ち寄りいただきたい日帰り入浴温泉です。