お話を待ってたみんなおまたせ!
今回はブタノブくんのお兄ちゃん、ブタの貯金箱ピグユキくんのお話だよ。
ピグユキくんのことを、もっとみんなに知ってもらいたいな!

ピグユキくんプロフィール
【名前】ピグユキ
【誕生日】12月20日
【星座】いて座
【職業】農業
【性格】マイペースな職人肌(頑固なところは家系らしい(笑))
【好きなこと・もの】お出かけ・特撮作品の鑑賞・レトロゲーム(ファミコンやスーパーファミコンで遊んでる)・ベビースターラーメン・プレミアムモルツ・晴れた日
【一人称】オレ(カタカナ)
【リリオさんの呼び方】リリオやん
【Twitterアカウント】ピグユキ@広報部長
ピグユキくんは、アコード農産の広報部長!
Twitterでアコード農産の情報を発信しているよ。
仕事大好き!農業大好き!
ややワーカホリック気味なところがあるけど、仕事に対する情熱は人一倍!!
ピグユキくんのことは誕生日のときのお話でも紹介しているから、読んでみてね↓
お仕事の合間に、ピグユキくんが来てくれました~!

今日はよろしくね!

こちらこそ!何でも聞いてね〜!

え~それでは…お名前を教えて下さい!

オレピグユキっていうんだ!
ブタノブくんのお兄ちゃんの名前はピグユキくんです。

おぼえてくれたらうれしいな♪
ピグユキくんのお仕事は農業
最近大忙しのピグユキくん。
そんなピグユキくんのお仕事は…?

お米やじゃがいもなどを作る農業の仕事をしてるよ!
みんなに安心安全でおいしいお米や野菜を食べてもらうのがオレの喜びなんだ!
ピグユキくんの活躍は、このお話を読んでみてね↓
ピグユキくんの好きなこと
ピグユキくんの趣味はお出かけ。
たまに温泉にお出かけして、のんびり骨休めしてるよ。
つぎからは、温泉大好きなピグユキくんが選んだ北海道の温泉を紹介するね!
ピグユキくんセレクト!北海道の温泉3選
蘭越町 幽泉閣(らんこしちょう ゆうせんかく)

蘭越町(らんこしちょう)はお米がおいしいことで有名!
田園風景が絵になる町だよ
幽泉閣(ゆうせんかく)のお湯は“美人湯”アルカリ性の温泉
お肌がツルツルになるし、体がず~っとポカポカ温かいんだ!
くわしくは、幽泉閣のホームページを見てね↓
幽泉閣は、昭和33年から営業している蘭越町に古くからある温泉です。地域に密着した温泉施設で、町民や近隣町村の利用者の他、夏にはゴルフをされる方、冬にはスキーをされる方が遠方からいらっしゃるなど、色々な地域の方々にも愛されている温泉施設です。
寿都町 ゆべつの湯(すっつちょう ゆべつのゆ)

寿都町(すっつちょう)は海の町
大きな風車のそばにあるゆべつの湯は硫黄泉と塩化物泉の2種類のお湯に入れるんだ!
広くて大きなお風呂は気持ちいいよ~♪
こちらもくわしくは、ゆべつの湯ホームページを見てね↓
ゆらり ゆったり ゆべつのゆ
厚沢部町 うずら温泉(あっさぶちょう うずらおんせん)

厚沢部町(あっさぶちょう)はおいしい野菜が豊富な農業の町だよ
名産品はじゃがいもの女王メークイン
道の駅では新鮮な野菜がたくさん販売されているんだ
うずら温泉は中華料理がおいしいことで有名だよ!
夏には温泉の裏にある水車公園でのんびりするのもオススメ
また行きたいな!
ピグユキくんとブタノブくんとリリオさんの3人で、うずら温泉に行って来たよ(くわしくは下のリンクから↓)
うずら温泉のホームページ↓
厚沢部町の田園風景が広がる、自然に囲まれたくつろぎとやすらぎの温泉宿泊施設[うずら温泉]。その館内にある【中国料理 彩風塘(さいふうとう)】は、地元厚沢部の新鮮野菜と近海の魚介類をふんだんに使った本格広東料理をお楽しみいただけます。ランチメニューやコース料理もご用意。厚沢部町の四季折々の景色と味覚をご堪能ください。

北海道にはいい温泉がたくさんあるよね~
もっといろんなところに行って紹介できたらいいな!
ピグユキくんのお仕事を応援しよう!
リリオさんのブログでは、ピグユキくんのお仕事の様子も紹介していくから、これからも読んでくれるとうれしいな。
みんなでピグユキくんのお仕事を応援しよう!
カテゴリー【農業】に、ピグユキくんのお仕事をまとめたよ。
パソコンからは右側のサイドバー、スマホ・タブレットからは記事の下にカテゴリー一覧があるから、見てみてね!
次回のお話ちょっとだけお知らせ
ピグユキくんは、じゃがいもも作ってるってお話をしたことがあったね(くわしくは下のリンクから↓)
この次は、ブタノブくんとピグユキくんとじゃがいものお話だよ!
この次もお楽しみに!!