ビニールハウスが壊されるというアクシデントから、少しづつ立ち上がるピグユキくんたちの活躍↓
今回のお話はビニールハウスの復活、そして種籾播種・苗ふせ作業が無事に終わるまでの記録である。

育苗箱をトロッコで運ぶ

いいかリリオ
トロッコに育苗箱をのせてハウスの中に運ぶゾ

はい!がんばります!!
トロッコに32枚の育苗箱を載せ、ビニールハウスまで押して行く。
空っぽの育苗箱は軽かったのに、土と種籾が入った育苗箱は重い。
ピグパパは一度に6枚持てるが、リリオさんは2枚しか持つ事ができない。
育苗箱をのせたトロッコもやはり重い。
それを、ビニールハウスの中に運ぶのは大変な作業だ。
ビニールハウスの中では、ピグユキくんとブタノブくんが待っている。
リリオさんは早く届けようと、力いっぱいトロッコを押しつづけた。
手作業で育苗箱を並べる
リリオさんが届けた育苗箱は、ピグユキくんとブタノブくんが1枚づつ手作業で、キレイに並べていく。


スキマなくきっちりとていねいにならべて行こう
その上に寒冷紗(かんれいしゃ:白い布)をかけるんだ

種モミが寒くないように布をかけていくんだね
それにしてもビニールハウスの中は暑い…
ビニールハウスの中は暑くなる。
作業をする時は熱中症に注意しよう。
ひと休みしてリフレッシュ
暑い中作業したあとは、冷たい飲み物とおやつで休憩。


暑すぎてやせるかも…

おやつ食べたら元通り…
壊れたビニールハウスを修繕した
あの日壊れたハウスはビニールを取りのぞき、次の日に曲がった鉄パイプの骨組みも取りのぞいた。
それから数日後、新しいビニールと鉄パイプが届いたので、またビニールハウスを作り直した。

やったね!ハウスが復活した!

みんなで力を合わせたから早く修繕できたよ!
籾まきと苗ふせをくり返す
籾まきと苗ふせ、6日間かけて終わらせた。
ビニールハウスが壊れたため余分に時間はかかってしまったが、予定通りに終わらせることができた。
全て終わったあとみんなの心の中にはホッとした気持ちと達成感、うれしさでいっぱいだった。
次回のお話ちょっとだけお知らせ
ブタノブくんが3人兄弟だった事を知ってたかな?
3匹の子ブタはみんな男の子だったけど、ブタノブくんたちのところは1番上はお姉ちゃん!?
この次もお楽しみに!!