昨日のブログで、前からほしかった鍋シャトルシェフを初売りでゲットできた、ってお話をしたね(くわしくは下のリンクを見てね↓)


初売り巡回の帰り道、シャトルシェフでどんな料理ができるかクックパッドで調べてたら、なんと!明治プロビオヨーグルトR-1を増やせる!?
っていうレシピがあったから、さっそくピエちゃんと2人で挑戦してみたよ~!

感染症の心配が増える頃

もうすぐお正月ムードから抜けて、お仕事や学校がはじまるね。
ということは、風邪やインフルエンザなどの感染症の心配も増える頃だな~。

ピエちゃんピエちゃん

子どもたちがインフルエンザにかからないよう
気をつけてはいるんだけど…


リリオさんリリオさん

集団生活で感染症にかかるのはよくあることだから
ガッチリ予防したいね!


特にこの時期は、子どもたちがインフルエンザになったら…っていう不安があるよね。
大人のリリオさんだって、過去にアニキと2人でインフルエンザにかかって、エライ目にあったこともあるんだ。
そして、去年のお正月明けに風邪ひいて、咳が3週間も続いたうえに咳のせいで肋骨にヒビ入ったからね(くわしくは下のリンクを見てね↓)

リリオさんリリオさん

たまに【咳 肋骨 痛い】とか
そんな感じのキーワードでこのブログにたどり着いた方もいらっしゃるようで…
咳が続くと眠れないし体力的にもしんどいし
肋骨折れたらハンパなく痛いですよ

風邪・インフルエンザ対策はお金がかかる

ピエちゃんピエちゃん

風邪とかインフルエンザ対策は
お金がかかるのが悩みだね


リリオさんも去年の11月にインフルエンザの予防接種をしたけど、もうひと押し何か対策したいな…って考えてたのね。

ココ最近の風邪予防のトレンドなのかな?乳酸菌ってキーワードが出てくるよね。


この時期になると何回もCMで見かける、明治プロビオヨーグルトR-1を食べてみるor飲んでみるかな?

と思ったんだけど。

リリオさんリリオさん

高い…
ホーマックニコットではカップタイプのヨーグルトが
1個149円(税込)もする!!


よくある3個パックで100円とかなら、もっと気軽にためせるんだけどな…。

と思ってた矢先の、シャトルシェフゲット!
からの、シャトルシェフでヨーグルトを増やせるっていう情報をゲット!

リリオさんリリオさん

ピエ!
ちょっと一緒にR-1ヨーグルトの増殖やってみない?


ピエちゃんピエちゃん

イイネ!!


ということで、ピエちゃんと2人でヨーグルトの増殖に挑戦!!

シャトルシェフでR-1ヨーグルトの増殖に挑戦

レシピは、下のリンクを参考にさせていただきました↓


chima@様、この場を借りてお礼申し上げます。
ありがとうございました!

ピエちゃんピエちゃん

まずは材料を用意しなきゃね!


なんとなく飲みたいな~と思って、たまたま無調整牛乳を買ってきてあったから、ホーマックニコットで149円(税込)のR-1ヨーグルトを買ってきたよ。
リリオさんリリオさん

しかし高いな…
でもこの1個を牛乳1Lに入れたらどのくらい増えるかな?

道具を熱湯で消毒する

シャトルシェフの内鍋とフタ、ヨーグルトを入れてかき混ぜるスプーン、完成したヨーグルトを保存する容器、全部熱湯で消毒するよ。
内鍋に保存容器とスプーンを入れて、水を張って火にかけたよ。

沸騰してしばらくしてから火を止めて、お湯を捨てたよ。
本当なら、キッチンペーパーなどで水分をふき取ったほうがいいんだろうけど、すぐ乾いたからそのまま次の工程に進むよ(笑)

材料を鍋に入れてあたためる

シャトルシェフの内鍋に、牛乳入れて↓

砂糖を入れて(砂糖は乳酸菌のエサになるらしい)↓

R-1ヨーグルト入れて↓

40℃~50℃になるまで加熱…。

しかし、リリオさんはクッキング用温度計を持ってない!?
過去にクッキングスケールがなくて、材料を持っていって量ったことがあったけど(くわしくは下のリンクを見てね↓)


今回は、どうやって解決したかというと…。
リリオさんリリオさん

あたためた鍋の中身をスプーンで少し取って
手のひらに1滴落として
お風呂のお湯よりちょっと熱いかな?って感じた時点で火を止めたよ


ピエちゃんピエちゃん

よい子のみんなはマネしないでね!

シャトルシェフの内鍋を保温容器に入れて待つ

あたたまったら内鍋にフタをして、保温容器に入れるよ↓

ピエちゃんピエちゃん

内鍋も保温容器も
きちんとフタをしてね!


レシピには、6時間放置って書いてあったよ。
リリオさんは夜寝る前(21時頃)作って、次の日の朝5時まで置いちゃった(笑)

R-1ヨーグルトの増殖、結果は…!?

ブタノブくんブタノブくん

あざーす!!


リリオさんリリオさん

ブタくんおはよ…
R-1ヨーグルトはどうなったかな…?


まだ眠ってるピエちゃんを、キッチンにムリヤリ連れて行くよ(笑)
約8時間置いたままの、シャトルシェフのフタをあけてみると…!!
リリオさんリリオさん

フフフ…フハハハハハ!!!


ブタノブくんブタノブくん

うるせーな!みんなまだ眠ってるぞ!!


眠ってるピエちゃんのそばには、大量のR-1ヨーグルトが…!!

リリオさんリリオさん

大成功だ!ヤッタネ!!


ブタノブくんブタノブくん

よかったな

さいごに

はじめてのR-1ヨーグルト増殖、雑なやり方だったけどまさかの大成功!!

リリオさんリリオさん

これでコストを気にしないで毎日R-1ヨーグルト食べて
風邪やインフルエンザに負けないリリオさんになれるはず…!!


ピエちゃんピエちゃん

子どもたちにも食べさせるんだ…!!

ちなみに、シャトルシェフがなくてもヨーグルトの増殖はできるようで、魔法びんの水筒で作っている方もいるみたい。
ヨーグルトの増殖に重要なのは、40℃~50℃くらいの温度を長時間キープするのがコツらしい。
いろんな工夫がされたヨーグルトの増殖レシピが、クックパッドに数多く紹介されているよ。

種にするヨーグルトの種類も、R-1ヨーグルトだけじゃなくて『カスピ海ヨーグルト』とか『LG21ヨーグルト』など、いろんなヨーグルトで作れるみたいだよ。

これで、アミーゴスとリリオさんの強さが引き出される(はず)
読者のみなさんも、ぜひためしてみてね~!