湯の郷 絢ほのかで一眠り…からの。


朝風呂を堪能して、いざ出発!
まずは朝ごはん…。
ということで、アニキが行きたがってたぎょうざとカレーのお店、みよしのに行ったよ~。

2日目は、札幌市内の自然とグルメを満喫した一日になったよ。
キレイな景色でリフレッシュ!
おいしい料理で大満足!!

札幌と言えば…みよしののぎょうざとカレー

アニキがみよしの大好きで、昔、何度も食べに行ってたらしい。
リリオさんもラフェスたんが大学生だった頃に、アコードさんと3人で行った記憶があるよ。

吉野家みたいなスタイルのお店で、持ち帰りもできるんだ。

アニキは大盛りぎょうざ(ぎょうざが9個)と期間・季節限定メニューのハンバーグカレー。
リリオさんは🉐みよしの定食←朝から食べ過ぎかな!?
リリオさんの定食は、

  • ぎょうざ9個
  • 大盛りご飯
  • みそ汁
  • 漬け物
  • 一口カレールー
  • 半熟卵

がセットになって680円!!
安い!そしておいしい!!

カレーのルーは、甘口と辛口2種類あるよ。
アニキのハンバーグカレーは辛口、リリオさんの一口カレーは甘口にしたよ。
甘口カレーはコクがあって食べやすい!
子どもたちはみんな好きな味のはず。

リリオさんリリオさん

みよしのは安くておいしくて
コストパフォーマンスに優れてる!!


ぎょうざは+30円で、ニラ抜きの野菜ぎょうざに変える事もできるみたい。
なんて親切なんだろう!

メニューやお店の情報は、下のリンクから↓

自然を満喫!藻岩山

いつも札幌に行ったら札幌駅や大通公園付近などの中心部をブラブラしてるけど、今回は札幌の自然豊かな場所に行ってみたいアニキの希望で、端から端まで行ってみたよ。

まずは南区の藻岩山
藻岩山は夜景スポットで、日本新三大夜景に認定されてるんだって(もう2つは神戸と長崎)
札幌の夜景について、は下のリンクのお話も見てみてね↓


リリオさんたちは、昼間の明るい時間に行ったから夜景は見てないけど(笑)
でも、昼間の藻岩山は緑あふれるすがすがしいところだったよ。

リリオさんたちは、もいわ山ロープウェイに乗らないで藻岩山観光自動車道路を車で通ったんだ。
途中料金所があるんだけど、ゲートの開門時間が10:30~22:00(入場は21:30まで)で、それを知らなかったリリオさんたちは10時ちょうどに料金所に着いてしまったよ。
もちろんゲートは閉まってた(笑)
料金所そばの空き地で30分仮眠して、ゲートが開くまで待ったよ。

そして…10:30!発車オーライ!
藻岩山観光自動車道
料金は一般自動車で660円。
ゲートを超えたら…山道ドライブの始まり~!!
※道路はカーブがきつかったり狭いので安全運転でね!!

山の中腹に着いたら、日曜日だったからなのかけっこう混んでた…。
歩いて藻岩山を登った(らしい)人達もたくさんいたよ。

ロープウェイ乗り場に着いたんだけど…。

エレくんエレくん

あれ?ピノとゾウスケは?おーい!!


ピノちゃんピノちゃん

おとーちゃん!おかーちゃん!
アニーおじちゃーん!リリオさーん!!


アニキアニキ

あっ!いた!あそこ!!


ピノ&ゾウスケ

ゾウスケくんゾウスケくん

もいわやまにすんでるもーりすさんっていうんだって!
もーりすさんのこどもたちとおともだちになったよ!


ピエちゃんピエちゃん

うちの子どもたちが突然スミマセン…(汗)

おみやげコーナーには、定番アイテムのバター飴やもーりすグッズなど、たくさんあったよ↓
藻岩山おみやげコーナー

山頂の展望台には幸せの鐘があって、鐘の周りの手すりに愛の南京錠っていうのをつけられるんだって。
リリオさんたちは、頂上に行ってないから買わなかった(笑)

円山公園をブラブラ&北海道神宮参拝

藻岩山の次は、リリオさんが昔住んでたことがある円山地区に行ったよ。
よく円山公園をブラブラ散歩したり、北海道神宮の境内を巡ったりしてたな~。

北海道神宮の駐車場に車を停めて、境内へ。
参拝なら、1時間駐車料金無料で利用できるよ。
北海道神宮
リリオさんが住んでた頃と違うのは、外国人観光客が増えたことかな?
あの頃は外国人は1人もいなかった(気がする)

手水舎で手と口を清めてからお参り。
そのあと、おみくじを引いてみたよ。

おみくじの結果は↓
おみくじ

お参りの後は、裏参道を通って円山公園に行ったよ。

遊んでる子どもたち。
写真を撮ってる人たち。
散歩してる犬と飼い主さん。
多くの人が、円山公園の自然の中でのびのび過ごしていたよ。

リリオさんたちもただブラブラ歩いてただけ。
でも、リフレッシュできてよかったな。
北海道神宮
公園から一歩出れば、大きな道路と背の高いマンションがあって、都会的な景色が広がってるのに、北海道神宮の境内と円山公園は自然がたくさんある。

近くに住んでる人たちは、自然とのふれあい・癒しを求めてここに来るのかな。
リリオさんもこの近所に住んでた時は、自然いっぱいのふるさとのことを思い出してここに来ていたんだ。

公園の中にはあの頃と変わりない景色があって、リリオさんは嬉しかったよ。

生チョコロイズの直営店にはバラ園があった

円山公園の自然を満喫したあとは、北区あいの里のロイズ ローズガーデンに行ったよ(いきなり中心部から遠ざかる)

ロイズといえば…生チョコだよね。

ローズガーデンの向かい側に直営店があるんだけど、そこではロイズのお菓子の他に焼き立てパンも売ってるんだよ~!

リリオさんたちは、先にローズガーデンを見学してきたんだけど、まだ花の時期には早かったみたいで咲いてる花はあまりなかった…。
多分、7月あたりならいい頃じゃないかな?
バラの他に、シャクヤクやクレマチスなども植えてあったよ。

ブタノブくんブタノブくん

ここまで来たんだから直営店も見て行こうよ!
焼き立てパンのいい香りがするからさ


ということで、ローズガーデンの後は直営店で焼き立てパンを買ってしまった(笑)
次々に焼き立てパンが並べられるのを見たら、つい食べたくなってね。

食パンもあれば、生チョコが入ったパンもあったり…。
見てると迷っちゃうよ。
リリオさんたちは、生チョコの入ったパンとガーリックパンと…あと何だっけ?4種類買ったんだ。

花を見た後は、おいしい焼き立てパンとスイーツ。
最高の休憩スポットだったよ!

いきなり北広島、三井アウトレットパークへ

ロイズの駐車場で休憩してから札幌を飛び出して、北広島市の三井アウトレットパークに行ったよ。

アニキが靴をほしがってたから見に行ってみたけど、気に入ったのがなかった…。
たくさん種類はあったんだけどね。

そろそろ夕方…って時間帯だったから、予約したホテルにすぐ向かったよ。

中島公園のそば、ホテルビスタ札幌へ

この日泊まったホテルは、札幌市中央区のホテルビスタ札幌

都会のオアシス、中島公園のすぐそばにあるよ。

市営地下鉄の南北線の中島公園駅も近い、アクセス良好なところだよ。

ホテルの中は、清潔感があって明るい!
外国人観光客も大勢宿泊していたよ。
ホテルの駐車場もあるけど、リリオさんたちはホテルの道路を挟んだ隣の駐車場に車を預けたんだ。
24時間1000円で駐車できたから、市内を歩いたり公共交通機関を使って観光するならお得だよ!

リリオさんたちはツインルームに泊まったんだ。
ラッキーなことに、トイレとお風呂が別々になってる!
トイレとお風呂が一緒だと何かと不便だし、お風呂に入った後はビショビショだもんね…。
だから快適に過ごせたよ。

晩ごはんは、アニキが焼肉を食べに行きたいって言ってたから、散歩もかねてすすきのまで歩いて行ったんだけど、この日の夜はちょっと肌寒くなってしまった…。
なのにリリオさんたちは薄着だった(汗)
まだ5月から6月の北海道は朝晩寒いこともあるので、旅行する方は軽いアウターを1枚準備しておくことをオススメするよ。

すすきのの炭火焼肉WAYAWAYAで晩ごはん

ホテルのフロントにHotPepperが置いてあったのをもらって、焼肉屋さんを調べてたら、すすきのの炭火焼肉WAYAWAYAってお店の情報が載ってたんだ。
飲み放題付きで、1人3000円ってプランが書いてあったからここに決めたよ。

お店の中は、焼肉屋さんとは思えないくらいオシャレでちょっとビックリ!
デート向けのお店って感じかな。

ちょっとフンパツして、1人4000円のコースにしてみたら…。
次々お肉がやって来た!!
ラムのタン
リリオさん、ラムのタンなんて初めて食べた!
これはオススメ!
炭火焼肉WAYAWAYA
やっぱり焼肉は炭火だね!

トマトキムチ
↑トマトとキムチって組み合わせは初めてだったけど、意外と合う!

野菜盛り合わせ
↑野菜盛り合わせ。
…つか火力強すぎ~!!

飲み放題のお酒の種類も豊富だし、お肉や野菜にトマトキムチ・冷麺とたくさんテーブルの上に次々並んで大満足!!
量も質も共に最高!!

この焼肉屋さん、なんと24時間営業で昼はランチもやってるよ。
リリオさん的には“WAYA昼呑み9:00~”ってのが気になる(笑)

アミーゴス自由行動レポート…

アニキとリリオさんが晩ごはんを食べてる間、アミーゴスは自由行動。
みんなそれぞれ楽しんだみたいだよ。

シイタローくんシイタローくん

はなちゃんとノルベサの観覧車に乗ってきたでやんすよ!


リリオさんリリオさん

いいね!


あっちゃあっちゃ

女の子チームでルトロワ行って来たよ!
あたしは北海道のプレミアムルルルンフェイスマスク買ったから後で使うの♪


リリオさんリリオさん

いいな~
よさそうならリリオさんも買ってみようかな?

ゾウスケくんゾウスケくん

ぼくはおとーといっしょに
ホテルのおへやのおふろにはいったよ!


エレくんエレくん

サッパリして気持ちよかったね!


リリオさんリリオさん

お父さんと一緒に入れてよかったね!


ブタノブくんブタノブくん

にーちゃんと居酒屋で一杯飲んできた!
酒もつまみもうまかった!


ピグユキくんピグユキくん

そだね~

みんながそれぞれ、札幌の夜を満喫できてよかった!

美しい自然とおいしいものにあふれた、札幌市の緑と厳選グルメを楽しんでみない?