エレくんエレくん

お~い!
リリオちゃんがおやつを買ってきたよ~!!


ピノちゃんピノちゃん

やった~!


ゾウスケくんゾウスケくん

やった~!


アニキアニキ

やった~!


リリオさんリリオさん

アニキ…


お出かけしたから、アニキとアミーゴスにおみやげを買ってきたよ!
北海道の地名の中でも難読のまち長万部町(おしゃまんべちょう)で作られた、新しい名物青華堂の不思議な食感のチョコレートだよ。

読者のみなさんにもオススメ!
ぜひ食べてみてほしいな~!

小学校からお菓子工場に大変身!?

あのご当地キャラまんべくんのせいで、有名になった小さな町長万部町(おしゃまんべちょう)
長万部町

北海道渡島北部の太平洋沿いにある、毛ガニやホタテが名産品の海の町だよ。

駅弁として有名なかなやのかにめしや、知る人ぞ知る激ウマラーメン浜ちゃんぽんなどのご当地グルメが魅力的。

リリオさんも、かにめし・浜ちゃんぽんは大好き!
かにめしはぜいたく品だったし、浜ちゃんぽんはお出かけした時の楽しみだったんだ。

そんな長万部町の中心部から南に少し行ったところ、中ノ沢地区に昔小学校だった建物を改造してお菓子工場兼販売店にしてしまった、青華堂(せいかどう)ってところがあるんだ
※お店の名前ははっぴーディアーズって書いてるよ。

国道5号線沿いにあって周りには建物が少ないけど、青華堂のあたりは色とりどりの旗が立ってて目立つからすぐにわかるよ。

外から見たら、『ここは昔本当に小学校だったんだ…』って感じがするんだ(笑)

去年アニキと2人で行った時は、なんと小さな紙コップに入ったコーヒーをサービスしてくれて、パンに塗ってもおいしいプリンミルキーゴールドを小さいスプーンにひとさじすくってくれて、『食べてみて下さいね!』って試食させてくれたんだ。
他にも試食用のお菓子がたくさん置いてあって、『ご自由にどうぞ!』って試食させてくれたよ。

リリオさんイチオシのお菓子雪花青

青華堂パンフレット

青華堂にはいろんなお菓子があって、さっき名前が出たプリンミルキーゴールドはもう10年くらい前に萌えプリンって、かわいい萌えキャラの女の子が2人描かれた箱に入って売ってんだ…(笑)

ブタノブくんブタノブくん

乳酸菌が入ったクッキーだって!


乳酸菌入りクッキー

最近はクッキーなども販売されてるけど、その中でリリオさんがイチオシなのが雪花青っていうホワイトチョコなんだ。
ピグユキくんとあっちゃが食べようとしているのが、雪花青だよ。
青華堂の雪花青

見た目は白いクッキーみたいだけど、食べてみるとホロッと柔らか~。
生チョコとは違う、新しい食感のチョコレートだよ。

ホワイトチョコの他にも、イチゴ味やクリームチーズ味など限定フレーバーもお店で販売されてたよ。

セブンイレブン長万部大浜店でも買える!


Google Mapで見る
国道5号線の長万部バイパスと、旧国道の交わるところのセブンイレブン長万部大浜店には、お店に入ってすぐの目立つところに青華堂のお菓子が置いてあったんだ。
雪花青も乳酸菌入りクッキーもあったよ。

リリオさんは、お得ないろんなお菓子の詰め合わせセットを買ったよ。

セブンイレブンの店員さんが、おみやげ用の袋に入れてくれたんだ。
ありがたいね!

新しい長万部名物、食べてみて!

青華堂はホームページもあるよ↓


通信販売もしてるけど、やっぱり青華堂のお店で現品をみながら(限定品もあるし)試食してみたり、買ったりするのがオススメだね!
特に、雪花青はぜひ多くの人に食べてもらいたいな~!

ひと味違う北海道みやげなら、長万部町の青華堂で探してみない?

青華堂の情報

住所山越郡長万部町中ノ沢13-2
電話番号 01377-2-2333
営業時間9:00~18:00


Google Mapで見る