ある晴れた日曜日。
お休みを取ったリリオさんは、アニキの希望で檜山北部方面にドライブに出かける事にしたんだ。
そしたらね↓

出かけるならうちの子どもたちも連れてってくれないかな?
かわいい子には旅をさせろって言うからね
…なので、ピノちゃんとゾウスケくんも一緒に行く事になったよ。

ピノちゃんとゾウスケくんにおいしいシュークリームを食べさせてあげよう!
できたてホヤホヤのを買ったらすぐ食べないと旬を逃してしまうレアなシュークリームだど

ホント!楽しみだな~!!
今回は、北海道の南西部、檜山北部のせたな町の名物スイーツ、甲田菓子店のシュークリーム岩シューを紹介するね。
岩シューはせたな町で売っている!
岩シューを販売しているお店は、せたな町の瀬棚区(昔の瀬棚町)の中心部にある甲田菓子店(こうだかしてん)っていうところだよ。
残念ながら専用駐車場がないようなので、お店の前の国道229号線沿いにはたくさんの車が路上駐車の状態だったよ。
だから、甲田菓子店に行く時は歩行者や通り過ぎる車に十分注意してね。
やむを得ず路上駐車する場合は、通行のジャマにならないよう気をつけて!
リリオさんは車の中でピノちゃん・ゾウスケくんと一緒に待っていたよ(笑)

はやくたべてみたいな~!

もう少し待っててね!
今クリームを入れているところじゃないかな?

えっ?クリームを入れるって?何してるの?

アニキが来たらわかるよ~(笑)
実食レポ!シュー生地のクリスピー感とクリームのトロっと感のギャップがイイ!!
アニキがお店の中に行って、買って来てくれたよ。
岩シューは、あらかじめゴツゴツ感のあるクッキーシューを焼いて用意してあって、注文を受けてからクッキーシューの中にクリームを入れて作られるんだ。
でも、クリームを入れて時間が経ってしまったら、シュー生地がフニャフニャっと柔らかくなって岩シュー特有のゴツゴツサクサク感がなくなってしまうから、クリームを入れてもらったら1時間以内に食べよう。
…ということで、リリオさん達は車の中ですぐに食べたよ(笑)

岩シューは賞味期限1時間だから買ったらすぐ食べるのが1番ウマイど
ピノちゃんもゾウスケくんも早く食べるど

アニーおじちゃんありがとう!いただきます!!

こんなにたっぷりクリームが入ってる!
だから、あっという間にシュー生地のクリスピー感がなくなってしまうんだね。
ザクザクしたシュー生地に、ガブッとかぶりついたら白いクリームがトロ~っ。
ビターな感じのシュー生地と、クリームの甘さがやめられない!!

さくさくしてておいしいね!

シュー生地のクリスピーな感じと中のクリームのトロっと感の
ギャップがいいんだど

生地が崩れやすいしクリームもたっぷり入ってあふれてくるから
車の中で食べる時はこぼさないように要注意だね(笑)
岩シューは曜日限定で販売されてるから(火曜・木曜・土曜・日曜・祝日)気を付けてね。
岩シューの他にもいろんなお菓子があるよ
甲田菓子店では、岩シューの他にもいろんなお菓子が販売されているよ。
生クリームたっぷりデニッシュ生地のサクサクカスターや、もっちり甘い大福シリーズ、一口サイズのスフレチーズケーキにラスク…。
バラ売りもしてるから、個別で買ってみんなでシェアするのもいいね。
岩シューはおみやげに持っていけなくても、日持ちする和菓子・洋菓子もあるから旅の思い出に買ってみない?
甲田菓子店の情報
住所 | 久遠郡せたな町瀬棚区本町343-1 |
---|---|
電話番号 | 0137-87-3065 |
営業時間 | 8:30~19:00 |
定休日 | 水曜日 |