
ブヒャ~!たくさん人が集まってる!!

ホントだ!車を停めるのも大変だったよ~
ブタノブくんとリリオさんは、今金町(いまかねちょう)の種川温泉(たねかわおんせん)というところに行ったよ!
温泉では、年に1度のイベント収穫祭を開催していたんだ。
今回は、種川温泉の様子とイベントのレポートをお届けします!
自治制120年記念で月1回温泉を無料開放

リリオ氏!このポスター見て!!

なになに?今金町120年記念 公衆浴場無料開放…!?

平成29年度は、今金町が自治制を施行して120年っていう節目の年なんだ。
その記念イベントとして、公衆浴場を月1回、毎月最終日曜日に無料開放していたんだって。

今度はピグユキくんと一緒に来てみようかな?
ちなみに、リリオさん達が種川温泉に行った日も、無料開放していたんだ。
備え付けのアメニティ・タオルの貸し出しはない

たまに温泉入ってみるかな…

タオルやシャンプー持ってきた?

えっ?
リリオ氏持ってきてるんじゃないの??

…持ってきてないよ

じゃあ温泉入れなくね!?

種川温泉には、タオルの貸し出しやシャンプー・ボディーソープなどの備え付けはないので、忘れずに持って行こうね(笑)
種川温泉浴室内の様子
浴室内は、シャワー・カランが5つと小さめの浴槽が1つと規模は小さめ。
雰囲気は銭湯みたいな感じかな。
地元の方のいこいの場でもある種川温泉、混んでいる時はゆずり合いの気持ちを持って温泉を楽しもう!
泉質は食塩泉。
塩分のおかげで、体がポカポカ温まるから筋肉もほぐれて肩こりや腰痛も楽になるし、冷え性の手先・足先もじんわり温まって気持ちいい。
リリオさんは何回か入った事があるんだけど、体が温まったおかげで首や肩も軽く感じられたし、夜もぐっすり眠れるんだ。
『疲れたな~』『冷えるな~』って時は入りたい、リリオさんのお気に入り温泉。
もっと多くの人に知ってもらいたい!!
イベント会場では今金名産男しゃくいもやしいたけが買える!食べられる!!
イベント会場では、おいしいじゃがいもやしいたけなど、この秋に収穫された今金町の名産品がたくさん販売されていたよ。
全国的にも流通量が少ない、レアな今金男しゃく(じゃがいも)の塩煮も、無料で食べられたんだよ~。
そう言えば、本州ではいもの塩煮の事を粉ふきいもって呼ぶんだってね。
リリオさんはつい最近知ったよ(笑)
【粉ふきいも】じゃなくて【イモの塩煮】って言うのは、道民あるあるネタなのかな?

食べた~!
シンプルな調理法だけど今金男しゃくは粉ふきいもにしただけで
ホントにおいしい!

ピグパパの話だと
今金男しゃくは他のじゃがいもよりもライマン価(デンプン含有量)が高いんだって
だからホクホクしておいしいんだよ
コロッケにしてもポテトサラダにしてもおいしい!
どんな食べ方でも今金男しゃくの良さがわかるけど、1番はやっぱりシンプルに粉ふきいもだね!!
感想

楽しかったなー!
今金男しゃくはおいしかったし
新米やしいたけの販売ブースもにぎわってたね!

せっかく温泉が無料開放してたのに
タオルやシャンプーを忘れてきたのが残念だったけど(汗)

でもまた今度ここに来たい!
にーちゃんも連れて行こう!
温泉好きにはたまらない穴場スポット。
国道230号線のすぐそばアクセスも良好。
次の休日には種川温泉に行ってみない?
種川温泉の情報
住所 | 瀬棚郡今金町字種川296 |
---|---|
電話番号 | 0137-82-0388 |
料金 | 大人:440円 小学生:140円 幼児:70円 |
営業時間 | 月~水・金:10:00~21:00 土・日・祝日:9:00~21:00 |
定休日 | 毎週木曜日 |
泉質 | 食塩泉 |