今月は、月初めから大雪が降ってくるとは…。
もう完全に根雪になってしまったし…。

でも、どのみち雪まみれの生活はやってくるんだから前向きにいこう!
ということで、2022年最後の早起きブタキャンプ結果発表!

2022年12月の早起きブタキャンプグラフ

ピグママピグママ

さて、今月はどうかしら


リリオさんリリオさん

まぁ見てみてよ

2022年12月早起きブタキャンプグラフ

ピグママピグママ

もうこれは早起きでもなんでもないわね


リリオさんリリオさん

それでも7時までには起きようって努力してる…


ピグパパピグパパ

来年からどうするつもりだ?

【年末スペシャル】今年あったこといろいろ

今回は年末ということで、1ヶ月のふり返りじゃなくて1年のふり返りをしてみるね。

リリオさんリリオさん

ここ何年かで一番激動の年だったかもしれない


ブタノブくんブタノブくん

たしかにな
でもおもしろかったんじゃね?


あまり長々書くととんでもないことになるので、ターニングポイントだけざっくりと。

【3月】北海道新聞道南版に載ってしまう

リアルガチアミーゴス(つまり友だち)おこげさんの紹介で、北海道新聞道南版「笑顔」の欄に載ってしまいました…!!

【3月】博物館のバイトに再スカウト!?

規約が変わってしまい働けなくなったので辞退した博物館で、またお仕事しませんか?っていう相談があったよ。
ダブルワークOKになったとのことで、7月から復帰することになったよ。

それに伴い、これ以上かけ持ちできないので3年続けた前のバイトを6月で辞めました。

【4月】まちおこしプロジェクトメンバーに選ばれる

このブログでは、はじめて公開する話かな?

町内の団体からひとりずつ委員として委嘱される、まちおこしプロジェクトのメンバーに選ばれたよ。
前任の方が年齢を理由に辞めたので、ある日突然リリオさんに声がかかったという…。

月1回程度ミーティングの場があり、そこでいろんな方々と情報交換させてもらってるよ。

【6月】道南ご縁づくりに参加

たまたまタイムラインに道南ご縁づくりの参加募集ツイートを見かけ、申し込み→参加。
しかも、途中からスタッフに加入。

それ以来、メインSNSをインスタからTwitterに変えたよ。

【9月】檜山振興局主催の試食会に参加

「よかったら行ってみない?」とお声がけいただき、檜山振興局主催の試食会に参加したよ。

【10月】小樽さんぽモニターツアーに参加

体験型ガイドインタープリターさんの案内で、小樽の歴史・自然・文化を体験できる小樽さんぽモニターツアーに参加してきたよ。

【11月】Yagies CoffeeさんのYou Tubeに出演

リリオさんイチオシコーヒーショップ、Yagies CoffeeさんのYou Tubeチャンネルに出演しちゃったよ。

【12月】町で唯一のフリーランスとして移住相談に参加

移住体験ツアーで本州からお越しの方々とお話したり、ハンドメイド体験を見学させていただいたよ。

今金町にお越しいただき、ありがとうございました!
できれば、今後このまちでご一緒に生活できれば幸いです。

何より、「町唯一のフリーランスとして話をしてほしい」って役場から呼ばれたことにビックリ&感謝しかない!
仕事を認めてもらえたような、そんな誇らしい気持ちになれた。

2022年のまとめ

そう言えば、去年の末にこんなこと言ってたっけな

笑いたきゃ好きにさせとけ

ぶっちゃけ、去年までのやり方では長く続けられないっていう焦りがあった。

WEBライターをはじめる人がうんと増えたことは、このブログで何度も書いてきた。
しかし、誰でもはじめられるからこそ駆け出しライターをカモにしたり、案件の取り合いが増えたり。
しまいには、「WEBライターの淘汰ははじまりつつある」なんて話も聞こえてきた。
そうでなくても、別の方向に向かっていかなきゃ…って考えてたタイミングだったのね。

だから、今年はあちこち足を運びお話を伺い、さまざまな媒体に顔を出してみた。
肩書きも「WEBライター」から「ライター」に変えた。

家の中で完結する仕事だけど、あえて外に出てみる。
その決断のおかげで、2022年を実り豊かな一年にできたよ。

何よりもリアル・ネット上問わず今まで懇意にしてくださったみなさま、今年お会いできたみなさまがいなければ、こんなに幸せな今日を迎えることはできなかった。
この場を借りて、厚く、熱くお礼申し上げます!!

リリオさんリリオさん

去年私のこと笑った鬼ども
全員今からケツバットするからちょっとこっち来い


鬼

ヒィィィ!!おたすけェェェ!!!

2023年やりたいこと

私のことを笑った鬼たちはとりあえず全員ケツバットで退治したので(笑)
ここからは、2023年にやりたいことを。

来年は、さらに活動範囲を広げてそこにお住まいの方々のお話を伺いたいな。

2023年行きたいところリスト

  • 函館市
  • 北斗市
  • 七飯町
  • 森町
  • 室蘭市
  • 苫小牧市
  • 岩内町
  • 共和町
  • 蘭越町
  • 小樽市
  • 恵庭市
  • 千歳市
  • 石狩市

ほかにもまだあるけど…行けそうな範囲内はこんな感じ。

農業が基幹産業のまちで農家さんのお話を伺ったり、海があるまちの暮らしや基幹産業について見学したいな。
地元の方おすすめスポットに行ったり、グルメ・おみやげを教えていただきたいし…。

足を運び得た情報を、このブログに投稿したい。
本当は別ブログを立ち上げたいけど、それはちょっと厳しいかな…?

とにかく、やりたいことがありすぎる!!

これをやり遂げるには、健康に気を遣わないとね。
来年はついに40歳になるし、ライター活動を長く続けるには何よりも健康第一!

ピグユキくんピグユキくん

なおさら早起きできるようにならないとね


リリオさんリリオさん

お酒の量も減らしたい…ムリかな

さいごに

今日はとくに、充実感と安堵感に満たされてる…。

ピエちゃんピエちゃん

よかったでしょ
来年も一緒にがんばろうね!


まとまりないゴチャついたこんなブログだけど、読んでくださる方がいらっしゃるから続けられる。
いつかお一人お一人お会いして、お礼を伝えられたらいいな…。

明日からはじまる新しい一年が、あなたにとってステキな年になりますように。