2月が猛スピードで過ぎていった…。
そもそも、2月は28日しかないもんね!

おい!そんなのただの言いわけだろ!?
なんか怒られたので(笑)2月の早起きブタキャンプ、結果発表!
2023年2月の早起きブタキャンプグラフ

さてさて
2月はどうだったかな?

もう2月終わっちゃったよ!


すっかり開き直ってるわね

雪降ってくるのが悪い

誰かのせいにしてどうする
起床時間は自己責任だろ?
今金町民歓喜!青いぽすとがやってきた!!
フリーペーパー青いぽすとを知ってるかな?
青いぽすとは1991年創刊、函館市・北斗市・七飯町の情報がギッシリ詰まった地域密着型フリーペーパー。
旧函館市・北斗市・七飯町の各家庭にポスティングされるんだ。
くわしくは、青いぽすとウェブサイトを見てね↓
函館フリーペーパー青いぽすとは毎月2回発行の函館市、北斗市、七飯町エリアの人気タウン情報紙:新着情報が満載の函館フリーペーパーとして、グルメ、飲食店の新店舗オープン、美容、医療、娯楽特集など充実の企画が道南近郊ユーザーに喜ばれている。
そんな地元愛にあふれる青いぽすと、今までは七飯町の道の駅「なないろ・ななえ」に立ち寄ったときにもらっていたんだけど…。
なんと!このたび、今金町の雑貨&体験型キャンドル工房「つきあかり」さんでゲットできることになりました!!
つきあかりさんでは、キャンドル作家の有紀子先生がひとつひとつていねいに作ったキャンドルと、世界中のハンドメイド作家さんの作品が所狭しと並んでるお店。
キャンドル制作体験もできちゃうよ。
Tukiko factoryはキャンドルの制作体験と販売のお店です無農薬で育てた地元周辺や自家栽培したお花を、ドライフラワーに加工し使用しております。そのドライフラワーをふんだんに使って頂き、ボタニカルキャンドルやハーバリウムの様なジェルラ
リリオさんとしては、道南に旅行に来た方に読んでほしい!
ガイドブックやネット上にない地元のお店やイベントなど、ローカル情報がたくさん掲載されているよ。
青ぽさんのTwitter(@aopo_hakodate)もフォロー必須!!
自分のスキルで誰かにスポットライトを当てる
前回のお話、和氣マルシェに行ってきたときのお話で(くわしくは下のリンクから読んでね)
「土地を照らし、大地をあたためて、人の心をあたためてね!」
【和んで】和氣マルシェに行ってきたよ【元氣になれる】
っていうアドバイスをいただいたよ、って書いたんだけども。
「WEBライターの淘汰云々」って話は、このブログで何度も書いている。
だから、ちがう方向に舵を切らないといけないな…って感じて、とにかく人に会ってみた。
取材に重きを置くスタイルにしてから、流れが変わった。
いろんな場面で多くの方から拾ってもらえたり、背中を押してもらえたりすることが増えたんだ。
だから、その恩返しがしたい。
そんな思いから、このブログやさまざまなメディアで紹介している。
つまり、自分のスキルで誰かにスポットライトを当てる。
「知りたい人」と「知ってほしい」人のマッチングができたらいいな、まちが賑わえばいいな、って想いをもってこれからも活動をつづけていくよ。
さいごに
今年に入ってから、早起きブタキャンプのお話が短くなったと感じているそこのあなた!
先月も書いてたけど、年始めからいろんなことが急に動き出してしまったから、じっくりふり返る余裕がないんだよね(スミマセン)
さっそく明後日から、ちょっと大きなお仕事して来ます。
今月の末には、いい報告ができるといいな。