今月はかなりアクティブに動いた1ヶ月だったよ。

リリオさんリリオさん

今月の総走行距離は2000kmいったんじゃないかと


ピグユキくんピグユキくん

農作業もしたもんね


そんなアクティブな1ヶ月の早起きブタキャンプ、結果発表だよ~!

2023年5月の早起きブタキャンプグラフ

ピグママピグママ

取材も執筆も農作業もバイトもお疲れさま!
グラフを見てみましょ


リリオさんリリオさん

へへへ…ねぎらいの言葉ありがとう!

起床時間グラフ

ピグママピグママ

早起きしすぎてる日もあるね


リリオさんリリオさん

宿泊先ではなぜか早く目がさめちゃうんだよ


なんだろうな…昔から宿泊先ではなぜか早く目がさめるんだよね。

どんなに前日夜ふかししようが、深酒しようが(笑)
とんでもない時間に起きちゃって眠れなくなるんだ。

まあ、なんだかんだ自宅が一番!ってことだよね。

手仕事のすばらしさを伝えたい

今月は、ハコイスさん取材第2弾&函館のアクセサリー作家atelier Luceさんからピアスを受け取ったお話を書いたね。

2つのお話の共通点…それは、技術を持った方の手仕事を体感できたってこと。

ここ最近何度も言っている、「技術・手仕事へのリスペクトを忘れちゃいけない」って話。
職人さんたちの間で継がれてきた技術や、ハンドメイド作家さんの手仕事をもっと注目してもらえるよう、リリオさんにできることはなんだろう?

ひたすらに熱い思いをブログにぶつけるだけじゃなくて、テクニック面(SEOとかさ…)に対してもっと努力しないとダメだな…って痛感してるのね。
また勉強のし直しかな…沈黙のWEBマーケティング100回読んだ方がいいかもね。

ブログ・Twitterについて考える

ホント、今さらなんだけど。
ブログもそうだし、Twitterのアルゴリズムを意識なんてしてなかった。
息するように(笑)ツイートしてたんだけども。

ライター業・バイトともに忙しくなってきたから、ブログやTwitterにかける時間が少なくなってしまう。

ありがたいことに、札幌Twitter会にも加入させていただいた。
もっと、多くの方を応援できるようになりたい。

そのためには、むやみに数だけ増やして投稿・ツイートするんじゃなく、狙いを定めていかないと…。

ブタノブくんブタノブくん

そもそもこのブログ
毎月あまり投稿してねーだろ


リリオさんリリオさん

おっしゃる通りです…


何にせよ、もっと勉強・研究を重ねていかないとね。

ちなみに…インスタもやってるけども。

自分がやっていること(ライター業・農業)とインスタの相性って、じつはよくない気がしてさ。
インスタは拡散力に欠けるし、美しい写真なんて撮れるわけないしょや。
だから、しばらくインスタは留守にして気が向いたら投稿してる感じ。

さいごに

駆け抜けた距離・出会った人々・学んだ知識…。
今月もまた、たくさんの宝物を得たなぁ…。
本当に、みなさんいつもありがとう。

もっと自分の動き・働きを高めて、少しでも誰かの応援ができたらいいな。