リリオさんリリオさん

いつか果たしたいと思ってることがあってね…


ピエちゃんピエちゃん

なになに?


去年は、函館・江差・小樽へ伺った。
今年はもっと足を伸ばして、室蘭に行きたいと思っていたんだ。
年末の早起きブタキャンプのお話でも、行きたいところリストに上げてたからね。


そこで、Twitterで仲良くさせていただいているじょんアイアンさん(@Jhon_muroran757 )にお願いして、室蘭市内を案内していただいたよ。

じょんさんのツイートまとめサイトは、観光・グルメ・室蘭ライフなどさまざまな情報が掲載されているから必見!


映えスポット・ご当地グルメ・室蘭ならではのおみやげ…。
室蘭のいいところ盛りだくさんの一日だったよ。

室蘭の金屏風

白鳥大橋、下から見ると…!?

まずは、室蘭と言えば!白鳥大橋だよね。
何度か渡ったことはあるけど、近いところからじっくり見たことがなかったんだ。

たまにネットで「下から見上げた白鳥大橋」の写真を見かけるんだけど、どこに行けばあの景色が見られるのか?
…と思っていたら、じょんさんが連れてってくれたよ。

道の駅みたら室蘭から白鳥大橋に向かう途中で左に曲がり、海を目指して進む。
すると…!?

リリオさんリリオさん

おおー!!
ここから見ると橋が近い!!


ピエちゃんピエちゃん

迫力がちがうね!!

室蘭市白鳥大橋

青い空、青い海、そばには釣り人。
そして白鳥大橋…。

このあと、展望台にも登ったよ。
ちょっと高い位置から見る白鳥大橋と室蘭の街も、すごくステキ。

これぞ室蘭!な景色を見ることができて、感激…!!

白鳥大橋の真下から見るパノラマビュー

白鳥大橋展望台Google Maps↓

浜勝さんで室蘭やきとりと室蘭カレーラーメンを堪能!

ランチは、じょんさんオススメの居酒屋浜勝さんへ。

なんと!ランチタイム限定メニュー「まんぷくセット」は、ご当地グルメ室蘭やきとり室蘭カレーラーメンを食べられるよ。

室蘭市浜勝

まんぷくセットは、ミニ丼とラーメン(レギュラーサイズ)、サラダもついてくるよ。
やきとり丼とカレーラーメンのセットで1,250円(ミニ丼とラーメンの組み合わせによって値段が変わる)

室蘭市浜勝のまんぷくセット

ピエちゃんピエちゃん

1,250円でこんなに豪華なランチが…!!


リリオさんリリオさん

このボリュームならアニキも大満足まちがいなし!



浜勝さんGoogle Maps↓

風光明媚な地球岬

ランチのあとは、地球岬へ。
太平洋を一望、スカッとする景色に心洗われる…。

室蘭地球岬
ピエちゃんピエちゃん

リリオ見て!船が見える!

室蘭地球岬

向こうに見える山は駒ケ岳かな…?

リリオさんリリオさん

室蘭と森町に橋が架かればいいのにな



地球岬Google Maps↓

室蘭観光協会で市立室蘭水族館の年間パスポートをゲット

つぎの目的地は、室蘭観光協会

室蘭観光協会

室蘭観光協会には、懐かしいSL機関車が展示されているよ。

室蘭観光協会のSL

建物の中には、昔の室蘭駅の貴重な資料が展示されているよ。

窓口では、市立室蘭水族館の年間パスポートが販売されているんだ(価格:1,000円)
リリオさんも、年パスゲット!
これからたくさん遊びに行くんだ…!!

室蘭観光協会Google Maps↓

祝津公園展望台から見る景色

室蘭観光協会をあとにして、祝津公園展望台へ。

大黒島や白鳥大橋を一望できる、見晴らしのいいところだよ。

室蘭祝津公園展望台

ピエちゃんピエちゃん

大黒島がよく見えるね!



祝津公園展望台Google Maps↓

旧絵鞆小学校を探検

円形状の建物が特徴的な、旧絵鞆小学校へ。

旧絵鞆小学校

外から見ても中を見ても、とにかくかっこいい。
建物の真ん中にらせん階段があって、とても絵になる。

旧絵鞆小学校内部

統廃合された小中学校の記録や室蘭市内で発掘された石器など、さまざまな展示があるよ。

階段を登り、最上階まで行くと…。

旧絵鞆小学校

リリオさんリリオさん

ここからも白鳥大橋が見えるんだ…!


ガラス越しに、白鳥大橋が見えたよ。

旧絵鞆小学校Google Maps↓

おみやげは菓子工房モンパリさんで決まり!

おみやげを買いに、菓子工房モンパリさんに寄ったよ。

菓子工房モンパリ


モンパリさんには、ケーキやパイ、クッキーなどの洋菓子がたくさん!

菓子工房モンパリ

アニキ・アコードさん・ラフェスたん一家におみやげを買ったよ。
げんこつパイや室蘭発生チョコパイなど、6種類も買っちゃった(笑)

リリオさんリリオさん

どれもおいしそう…



菓子工房モンパリGoogle Maps↓

道の駅みたら室蘭でソフトクリームをいただく

最後は、道の駅みたら室蘭

2階の白鳥大橋記念館で、建設資料を見学。

白鳥大橋記念館

白鳥大橋、工期はなんと14年もかかったらしい。

見学したあとは、室蘭名物うずらんソフト(うずらの卵を使ったソフトクリーム)を食べたよ。

うずらんソフト

ピエちゃんピエちゃん

ほどよい甘さがイイネ!


おいしいソフトクリームに舌鼓をうちつつ、外を眺める。
もうすぐ日が暮れる…。

みたら室蘭

道の駅みたら室蘭Google Maps↓

さいごに

これからは、地元の方おすすめの観光スポットやお店が流行ると思うんだ。

ガイドブックやネット上では見つけられない、その土地の貴重な情報。
それを地元の方がWEBの力を使って発信、そして旅行者が訪れる。

コロナ禍を経て、人びとは新しいコンテンツを探しに旅に出るんじゃないかな?
…なんてリリオさんはそう思ってるよ。

だから、リリオさんも多くの場所を訪れたいし、地元の方と一緒に何かできないか?って考えてるんだ。

さいごに、じょんさんへ。
室蘭の魅力があふれ出すツアー、とても楽しかったです!ありがとうございました!
今後も私にできることがあれば、ぜひ協力させてください!