世界一!愛されて幸福になる魔法のプリンセスレッスンを読んだら、3ヶ月で人生変わった!ってお話をかいたことがあるんだけど(くわしくは下のリンクから。今回のお話にも共通することがあるのでぜひ読んでみてね)


プリンセスレッスンのお話の中で、自分に“いいよ!”する(やりたいことを許可する)ことの体験談を書いた。
でも、いまだに自分に対して“いいよ!”できない時があったり、“いいよ!”が当たり前になってマンネリを感じてしまう時もある。

今回は、そんなときに読みたい本世界で一番幸せになれるプリンセス・ブックを紹介するね。

世界で一番幸せになれるプリンセス・ブック

ま~たプリンセスだって?まあそう言わずに。
大切にされてる人の例えが“お姫様”だって、前にも言ったっしょや(笑)

この本も、前に紹介した魔法のプリンセスレッスンと同じ自分を自分で幸せにしよう!って内容なんだけど、どうせなら世界一幸せにしよう(略して“せかしあ”)っていうスケールの大きな?お話だよ。

自分に最高のものを与えて世界で一番幸せになる

リリオさんの場合なんだけど、去年バッグを変えたんだ。

今まではオマケでもらった小さなバッグを使ってたんだけど、布地も薄いしサイズもちょっとだけ小さかったんだ。
他に気に入ったバッグが見つからなかったから、ずっと使ってたのね。

アニキとオシャレして出かける時とかも使ってたけど、「なんか今日の服装と不釣り合いだよな~」とか思いながらも使ってた。
服は気合い入ってるのにバッグは雑誌の付録みたいな感じ、ってアンバランスだよね(笑)

「まあいいか!」と思ってたけど、それってはっきりと自覚がなくても不満があるって状態だよね。

プリンセス・ブックを読んでしばらくしたある日それに気が付いて、思い切って「本当に気に入ったバッグを買おう!!」といろいろ探してみたよ。
今使ってるオマケのバッグより少し大きくて、長く使えそうな素材で、どんな服装にも合う、リリオさんの年齢にドンピシャのカッコいいバッグがほしいな…。

って、条件をリストアップしたらステキなバッグを見つけたよ↓
お気に入りのバッグ

バッグを変えたことで、アミーゴスもゆったり入れるから喜んでくれたよ。
ちなみに、このバッグはCreema(クリーマ)っていうハンドメイド販売アプリで買ったんだ。

ハンドメイド作家さんの手作り一点物っていう、レアなバッグだよ。
こんなにステキなバッグが、1700円で手に入ったんだ。
このバッグを作ってくれたハンドメイド作家さんと、販売してくれたCreemaに感謝だね!

仕事に行くにも、お出かけするにも、このバッグはいつも一緒!
自分のために真剣に探したバッグだから外に出るのが楽しくなったし、このバッグを見るだけでうれしい気持ちになるんだ。

どうせなら「なんかしっくり来ないけど…」と妥協するより、最高のお気に入りを持っていた方がウキウキするよね。

最高の環境づくりが自分を世界で一番幸せにする

今日リリオさんはお休みだったんだけど、引っ越してからずっと気になってた家中の窓と網戸をキレイにしたんだ。

今いるところは風が強い地域で、春先は雨の日が多かった。
だから、窓一面が砂ぼこりや泥で汚れてたのね。
でも、最近暑い日が多いから窓を開ける機会が増えて、汚れが目に入るたびに憂うつな気持ちになったんだ。

引っ越した時点ですでに汚れてたから、それが当たり前だと思ってた。
でも、「汚れた網戸を介して家の中に風が入ってくるのはイヤだな…」って気持ちが強くなってね。

思い切って網戸を外してお風呂に持って行って洗って、窓もスポンジと食器用洗剤で洗って、バケツに水を入れて外からかけたんだ。
そしたら、思った以上にキレイになったよ。
天気もいいからすぐに乾いたし。

キレイになった窓のそばでブタノブくんと一緒にこのお話を書いてるけど、キレイになった窓から入ってくる風がさっきよりもひんやりする気がして気持ちいい!

「イヤだな~」って少しでも思ったなら、環境を変えるアクションを起こす。
そのときは大変かもしれないけど、あとでそれ以上の幸せがゲットできるよね。

世界で一番自分を幸せにできるのは自分しかいない

去年引っ越した時にちゃんと休まなかったから肺炎になりかけたりとか、「汚いな~イヤだな~」って思いながら窓を開けたりとか…。
ささやかな願いを無視して不満をためて、リリオさんは自分をいじめてたんだな…って気が付いたのね。
人のためにはお金を使ったり時間を割いたりするのに、どうして自分のためにはお金も時間も使うのに抵抗があるんだ?って。

プリンセスレッスンのお話にも書いたけど、自分を幸せにできるのは自分しかいないんだからさ。
「あ~暑いな~アイスでも食べたいな~」と思ったら買って食べればいいし、疲れたなら休めばいい。
自分の願いごと・ほしいモノ・やってみたいことを1番よくわかっているのは他の誰でもなく自分なんだから。

自分で自分を幸せにできたら気持ちに余裕が出てきて他人にも優しくできるし、その優しさは回りまわって大きくなって自分に還ってくるからね。

毎日忙しいと、つい自分のことは後回しにして「幸せにしよう!」って気持ちを忘れちゃうよね。
そんなときこそ、世界で一番幸せになれるプリンセス・ブックを読んで自分を世界一幸せにしてみない?

自分を幸せにして引き寄せの法則が発動した結果

一冊の本がきっかけで、自分が変わり幸せになれたリリオさん。
さらに、自分を高めたくていろいろ調べているうちに引き寄せの法則を知ったんだ。

引き寄せの法則って、スピリチュアルなモノだと思ってる人が大多数だと思うけど、リリオさんはちがうと思ってる。
「自分の考え方を変えた結果、幸せに気づくことができるようになった」ことが引き寄せって言われる現象じゃないかな。

リリオさんの引き寄せに対する考えや体験談をまとめたよ。

https://lirio-amigos.com/entry/syu-ha-ri/